複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (20)

エム‐アール‐エス‐エー【MRSA】🔗🔉

エム‐アール‐エス‐エーMRSA】 (methicillin resistant Staphylococcus aureus)メチシリン耐性黄色ブドウ球菌。メチシリンその他の抗生物質に高度の耐性を示す黄色ブドウ球菌。院内感染しやすく、敗血症・心内膜炎・腸炎・尿路感染・末期感染などの形を呈し難治である。

ほうほう‐ろん【方法論】ハウハフ‥🔗🔉

ほうほう‐ろん方法論ハウハフ‥ 〔哲〕(methodology)学問研究の方法に関する理論的反省。狭義には科学の方法(演繹法、帰納法、仮説演繹法など)に対する論理的・認識論的考察をさす。 ⇒ほう‐ほう【方法】

メソジスト【Methodist】🔗🔉

メソジストMethodist】 キリスト教プロテスタントの一派。1729年ウェスレーらがオックスフォードで起こした敬虔けいけん主義的運動。日本では1873年(明治6)開教。現在、日本基督教団に合同。→敬虔主義

メソッド【method】🔗🔉

メソッドmethod】 方法。方式。

メタクリル‐さん【メタクリル酸】🔗🔉

メタクリル‐さんメタクリル酸】 (methacrylic acid)不飽和カルボン酸の一つ。分子式CH=C(CH)COOH 水溶性高分子・イオン交換樹脂・有機ガラスの原料。

メタクリル‐じゅし【メタクリル樹脂】🔗🔉

メタクリル‐じゅしメタクリル樹脂】 (methacrylate resin)アクリル樹脂の一つ。メタクリル酸メチル(アセトンとシアン化水素とメタノールから合成)の重合体。熱可塑性。透明度が高く壊れにくいので、有機ガラスとして広く利用。

メタノール‐しゃ【メタノール車】🔗🔉

メタノール‐しゃメタノール車】 (methanol vehicle)メタノールを燃料とする自動車。低公害車として推奨されている。 ⇒メタノール【Methanol ドイツ・methanol イギリス】

メタン【Methan ドイツ・methane イギリス】🔗🔉

メタンMethan ドイツ・methane イギリス】 分子式CH 最も簡単な炭化水素。天然ガスや沼沢の底より発生するガス中に存在、あるいは、腐敗した動植物から発生し、石油分解ガス・石炭ガス中にも含まれる。無色無臭の気体。空気中で点火すれば淡青色の炎を上げて燃える。燃料・合成原料として重要。沼気。メタンガス。 ⇒メタンけい‐たんかすいそ【メタン系炭化水素】 ⇒メタン‐さいきん【メタン細菌】 ⇒メタン‐ハイドレート【methane hydrate】

メタン‐ハイドレート【methane hydrate】🔗🔉

メタン‐ハイドレートmethane hydrate】 低温・高圧で生成する、メタンを主成分とするシャーベット状のガス水和物。深海底の地下や永久凍土層に存在し、将来の資源として注目される。 ⇒メタン【Methan ドイツ・methane イギリス】

メタンフェタミン【methamphetamine】🔗🔉

メタンフェタミンmethamphetamine】 アンフェタミンと同様な覚醒剤。メトアンフェタミン。→ヒロポン

メチオニン【methionine】🔗🔉

メチオニンmethionine】 必須アミノ酸の一つ。硫黄を含み、蛋白質の成分をなす。

メチシリン【methicillin】🔗🔉

メチシリンmethicillin】 ペニシリン耐性菌にも効果を発揮するように開発された抗生物質。MRSAなどこれに対する耐性菌も多く出現している。 ⇒メチシリン‐たいせい‐おうしょくぶどうきゅうきん【メチシリン耐性黄色葡萄球菌】

メチル‐アルコール【methyl alcohol】🔗🔉

メチル‐アルコールmethyl alcohol】 分子式CHOH 最も簡単なアルコール。木材乾留生成物の一成分。工業的には一酸化炭素と水素とから合成する。エチル‐アルコールに似た芳香をもつ無色の液体で、毒性が強く、飲用量によっては失明または死亡する。ホルマリンの製造、塗料・油脂の溶剤、燃料に用いる。木精。メタノール。 ⇒メチル【Methyl ドイツ・methyl イギリス】

メチル‐エーテル【methyl ether】🔗🔉

メチル‐エーテルmethyl ether】 分子式(CHO メチル‐アルコールに濃硫酸を加え、蒸留して得られるエーテル。引火しやすく、常温では無色の気体。ジメチル‐エーテル。 ⇒メチル【Methyl ドイツ・methyl イギリス】

メチル‐オレンジ【methyl orange】🔗🔉

メチル‐オレンジmethyl orange】 アゾ色素の一つ。橙黄色の結晶。塩基性液中で黄色、酸性液中で赤色を呈するので、指示薬として用いる。 ⇒メチル【Methyl ドイツ・methyl イギリス】

メチレン‐ブルー【methylene blue】🔗🔉

メチレン‐ブルーmethylene blue】 塩基性染料の一種。深青色結晶で水溶性。生体組織・細菌の染色色素として重要。メチレン青。

メトーデ【Methode ドイツ】🔗🔉

メトーデMethode ドイツ】 方法。メソッド。

メトディオス【Methodios】🔗🔉

メトディオスMethodios「キュリロス」参照。 ○蓍に削花めどにけすりばな 古今伝授中の三草の一つ。蓍萩めどはぎにつけた削り花。古今和歌集物名「―させりけるをよませ給ひける」 ⇒めど【蓍】

大辞林の検索結果 (29)

メソジストMethodist🔗🔉

メソジスト [3] Methodist プロテスタント教会の教派の一。1730年代にイギリスのウェスリーが起こした英国教会の改革運動に始まり,監督制度と代議制度とを統合する。巡回説教者により開拓期のアメリカに広まり,日本には1873年(明治6)に伝わる。

メソッドmethod🔗🔉

メソッド [1] method 方法。方式。メソード。

メタノール(ドイツ) Methanol🔗🔉

メタノール [3] (ドイツ) Methanol ⇒メチルアルコール

メタンmethane; (ドイツ) Methan🔗🔉

メタン [1] methane; (ドイツ) Methan 最も簡単な飽和炭化水素で天然ガスの主成分。化学式 CH 沸点摂氏マイナス一六一・四度。水に不溶。無色・無臭。点火すると青い炎を出して燃える。沼や湿地土中で有機物の腐敗・発酵によっても発生。沼気。メタン-ガス。

メタン-ガス(ドイツ) Methangas🔗🔉

メタン-ガス [4] (ドイツ) Methangas メタンに同じ。

メチオニンmethionine🔗🔉

メチオニン [0][3] methionine ヒトの必須アミノ酸の一。硫黄を含む。タンパク質の構成成分で,生体内でのメチル基供与体として重要。カゼインを塩酸で加水分解して得る。栄養剤,肝臓疾患や中毒症の治療薬。

メチシリンmethicillin🔗🔉

メチシリン [0] methicillin 天然ペニシリンに耐性をもつ菌を対象に1960年に作られた半合成ペニシリンの一。グラム陽性菌・グラム陰性球菌・放線菌などに有効であったが,近年耐性をもつ菌が現れた。

メチル(ドイツ) Methyl🔗🔉

メチル [1] (ドイツ) Methyl (1)最も簡単なアルキル基。CH‐ の構造をもつ。メチル基。 (2)メチルアルコールの略。

メチル-アルコール(ドイツ) Methylalkohol🔗🔉

メチル-アルコール [4] (ドイツ) Methylalkohol 最も簡単なアルコール。化学式 CHOH 無色で,かすかな刺激臭がある。沸点六四・七度。可燃性液体で有毒。木材の乾留や,一酸化炭素と水素との高圧接触反応で得られる。燃料・溶剤・有機合成の原料として用いる。木精。メタノール。

メチル-エーテル(ドイツ) Methylther🔗🔉

メチル-エーテル [4] (ドイツ) Methylther メチルアルコールを酸性触媒で脱水して得る無色の快香性気体。化学式 CHOCH 溶剤・冷却剤に用いる。ジメチルエーテル。

メチル-オレンジ(ドイツ) Methylorange🔗🔉

メチル-オレンジ [5] (ドイツ) Methylorange アゾ色素の一種。化学式 CHNSONa 酸・塩基指示薬。酸性側で赤,塩基性側で橙黄。オレンジ III 。

メチル-バイオレット(ドイツ) Methylviolett🔗🔉

メチル-バイオレット [4] (ドイツ) Methylviolett 紫色の塩基性染料。ジメチルアニリンを原料としてつくり,繊維の染色,インク・タイプライター-リボンなどに使う。酸・塩基指示薬。酸性側で黄,塩基性側で青緑。

メチレン-ブルーmethylene blue🔗🔉

メチレン-ブルー [6] methylene blue 塩基性染料の一種。暗緑青色の結晶または粉末。水に溶け青色の溶液になる。繊維を鮮やかに染めるが,日光に弱い。細胞・組織などの生体染色,酸化還元指示薬(酸化されて緑青色,還元されて無色),殺菌剤などに用いる。メチレン青。

メトーデ(ドイツ) Methode🔗🔉

メトーデ [2] (ドイツ) Methode 方法。手段。メソッド。

meth・am・phet・a・mine[mmftmi(:)n](英和)🔗🔉

meth・am・phet・a・mine[mmftmi(:)n] n.メサンフェタミン<覚せい剤の一種>.

meth・ane[mein/m:‐](英和)🔗🔉

meth・ane[mein/m:-] n.《化》メタン.

meth・a・nol[mno(:)l](英和)🔗🔉

meth・a・nol[mno(:)l] n.《化》メタノール.

Meth・e・drine[mdri(:)n](英和)🔗🔉

Meth・e・drine[mdri(:)n] n.メセドリン<覚せい剤の一種>.

me・thinks[miks](英和)🔗🔉

me・thinks[miks] vi.(p.methought)<古>私には思われる.

meth・od[md](英和)🔗🔉

meth・od→音声 n.方法;秩序. ◎deductive〔inductive〕 method 演繹(えき)〔帰納〕法.

meth・od・i・cal[midikl/‐‐](英和)🔗🔉

meth・od・i・cal→音声 a.組織だった,規律正しい.

Meth・od・ist[mdist](英和)🔗🔉

Meth・od・ist[mdist] n.,a.メソジスト教徒(の)<キリスト教新教の一派>;(m-) 方式拘泥(こうでい)家,やかまし屋.

meth・o・dol・o・gy[mdldi/‐‐](英和)🔗🔉

meth・o・dol・o・gy[mdldi/--] n.方法論.

me・thought[mi:t](英和)🔗🔉

me・thought[mi:t] v.methinks の過去.

meths[mes](英和)🔗🔉

meths[mes] n.pl.<英話>変性アルコール.

Me・thu・se・lah[mij:zl](英和)🔗🔉

Me・thu・se・lah[mij:zl] n.《聖》メトセラ<969 歳まで生きた男;創世記 5:27>;(m-) (特にシャンペン用の 9 リットル以上入る)大型酒びん.

meth・yl[ml](英和)🔗🔉

meth・yl[ml] n.《化》メチル. ◎methyl alcohol メチルアルコール.

meth・y・late[mleit](英和)🔗🔉

meth・y・late[mleit] vt.メチルを混ぜる.

meth・yl・ene[mli(:)n](英和)🔗🔉

meth・yl・ene[mli(:)n] n.《化》メチレン. ◎methylened spirit(s) 変性アルコール(ランプ・ヒーター用).

広辞苑+大辞林METHで始まるの検索結果。