複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ナップ【NAPF】🔗🔉

ナップNAPF】 (Nippona Artista Proleta Federacio エスペラント)全日本無産者芸術連盟、およびその改組した全日本無産者芸術団体協議会の略称。プロレタリア芸術を主張する文芸家の団体。1928年創立、機関誌「戦旗」、後に「ナップ」を発行、日本プロレタリア文学の最盛期を作った。31年結成のコップに合流して解消。 ○夏深しなつふかし 夏が盛りを過ぎ、ようやく終わることへの感慨を込めて、晩夏の候をいう語。〈[季]夏〉 ⇒なつ【夏】

大辞林の検索結果 (2)

ナップNAPF🔗🔉

ナップ NAPF 〔(エスペラント) Nippona Artista Proleta Federacio〕 全日本無産者芸術連盟の略称。1928年(昭和3)日本プロレタリア芸術連盟と前衛芸術家連盟が合同して結成。のち全日本無産者芸術団体協議会と改称したが,略称ナップは踏襲。日本のプロレタリア芸術運動の主力となる。機関誌「戦旗」「ナップ」を刊行。31年,解体してコップに参加。

NAPF(エスペラント) Nippona Artista Proleta Federacio🔗🔉

NAPF (ナップ) (エスペラント) Nippona Artista Proleta Federacio 全日本無産者芸術連盟。 ⇒ナップ

広辞苑+大辞林NAPFで始まるの検索結果。