複数辞典一括検索+

なつ【夏】🔗🔉

なつ】 (朝鮮語のnierym(夏)、満州語のniyengniyeri(春)などアルタイ諸語で「若い」「新鮮な」の原義の語と同源か。アツ(暑)・ナル(生)・ネツ(熱の字音)からなどともいう)四季の一つ。春の次、秋の前で、現在一般には6・7・8の3カ月。陰暦では立夏から立秋まで、4・5・6の3カ月。天文学上では、太陽が夏至げし点を通過して秋分点に来るまで。四季の中で最も暑い。〈[季]夏〉 ⇒夏歌う者は冬泣く ⇒夏の小袖 ⇒夏深し ⇒夏まけて ⇒夏も小袖

広辞苑 ページ 14655 での単語。