複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (28)

サイケデリック【psychedelic】🔗🔉

サイケデリックpsychedelic】 幻覚的。幻覚剤によって生ずる幻覚状態に似たさま。この状態を想起させる極彩色の絵・デザインや音楽などについてもいう。

サイコアナリシス【psychoanalysis】🔗🔉

サイコアナリシスpsychoanalysis】 〔心〕(→)精神分析⇒サイコ【psycho】

サイコオンコロジー【psychooncology】🔗🔉

サイコオンコロジーpsychooncology】 精神腫瘍しゅよう学。癌とその治療過程が患者・家族・医療関係者に与える精神的影響とその対策、心理状態・生活習慣が癌発生の危険因子・経過・生存率に与える影響などの研究を行う学問分野。 ⇒サイコ【psycho】

サイコキネシス【psychokinesis】🔗🔉

サイコキネシスpsychokinesis】 〔心〕念動。 ⇒サイコ【psycho】

サイコセラピー【psychotherapy】🔗🔉

サイコセラピーpsychotherapy(→)精神療法に同じ。 ⇒サイコ【psycho】

サイコドラマ【psychodrama】🔗🔉

サイコドラマpsychodrama】 アメリカの精神病医モレノ(Jacob L.Moreno1892〜1974)が創始した集団精神療法の一種。神経症・心身症・統合失調症などの患者に即興劇を演じさせ、自己の心の問題を表現し、互いに助け合いつつ危機を克服する効果を期待するもの。心理劇。 ⇒サイコ【psycho】

サイコロジー【psychology】🔗🔉

サイコロジーpsychology】 ①心理学。 ②心理。心理状態。 ○最期を遂げるさいごをとげる 死ぬ。生涯を終える。「立派な―」 ⇒さい‐ご【最期】

し‐へん【詩編・詩篇】🔗🔉

し‐へん詩編・詩篇】 ①詩の編章。大鏡時平「秋思の―独り断腸」 ②詩を編纂した書物。 ③〔宗〕(Psalms)旧約聖書中の一書。古代ヘブライ人が絶望し祈り神を讃えた宗教詩150編を集めたもの。

しんいん‐はんのう【心因反応】‥オウ🔗🔉

しんいん‐はんのう心因反応‥オウ (psychogene Reaktion ドイツ)欲求不満や葛藤かっとうなどの心理的・精神的原因によっておこる精神障害。神経症および心因性精神病を含む。 ⇒しん‐いん【心因】

しんしん‐しょう【心身症】‥シヤウ🔗🔉

しんしん‐しょう心身症‥シヤウ 何らかの精神的・心理的条件に起因した身体的疾患または症状。ある種の胃潰瘍・高血圧・喘息・潰瘍性大腸炎・蕁麻疹じんましんなど。 ⇒しん‐しん【心身】

しんり‐がく【心理学】🔗🔉

しんり‐がく心理学】 (psychology)(mental philosophyの西周にしあまねによる訳語)人の心の働き、もしくは人や動物の行動を研究する学問。精神または精神現象についての学問として始まり、19世紀後半以後、物理学・生理学等の成果を基礎として実験的方法を取り入れ、実証的科学として成立。 ⇒しん‐り【心理】

しんり‐げんごがく【心理言語学】🔗🔉

しんり‐げんごがく心理言語学】 (psycholinguistics)文の理解、記憶、言語習得、失語症、2言語使用などを中心テーマに、理論言語学で仮定されている仮説や説明法の心理的実在性を検証しようとする言語学の一領域。 ⇒しん‐り【心理】

しんり‐しゅぎ【心理主義】🔗🔉

しんり‐しゅぎ心理主義】 ①〔哲〕(Psychologismus ドイツ)認識や道徳や芸術の問題をそれらの心理的な発生過程の研究によって説明しようとする立場。↔論理主義。 ②〔言〕(mentalism) ㋐言語の意味作用を思考・感情・意志などによって説明する立場。 ㋑言語を習得したり使用したりすることができるのは、学習や訓練の結果ではなく、精神的・認知的な能力が生得的に備わっているためであるとする立場。 ⇒しん‐り【心理】

せいしんいがく‐ソーシャル‐ワーク【精神医学ソーシャルワーク】🔗🔉

せいしんいがく‐ソーシャル‐ワーク精神医学ソーシャルワーク】 精神障害者に対して自立や社会参加の促進、家族との調整などを行う社会福祉援助活動。 ⇒せい‐しん【精神】 ○精神一到何事か成らざらんせいしんいっとうなにごとかならざらん [朱子語類学2「陽気発処、金石亦透、精神一到、何事不成」]精神を集中して事に当たれば、いかなる難事でも為し遂げられないことはない。「陽気発する処ところ金石また透とおる」と対句。 ⇒せい‐しん【精神】

せいしん‐しんたい‐いがく【精神身体医学】🔗🔉

せいしん‐しんたい‐いがく精神身体医学】 (psychosomatic medicine)心身は一体であるという立場から、身体的因子のみでなく、社会的・心理的因子、精神的要素に配慮して疾病の研究・診療を行う医学。心身医学。 ⇒せい‐しん【精神】

パレスチナ【Palestina ラテン】🔗🔉

パレスチナPalestina ラテン】 (ギリシア語の「ペリシテ人の地」から)西アジアの地中海南東岸の地方。カナンとも称し、聖書に見える物語の舞台。第一次大戦後、オスマン帝国からイギリス委任統治領。以後、シオニズムによるユダヤ移民が進展。1948年イスラエル独立とともにイスラエルとヨルダンとに分割されたが、67年イスラエルはヨルダン川西岸地域とガザ地区を占領。パレスチナ人による国家建設運動も盛ん。 ⇒パレスチナ‐かいほう‐きこう【パレスチナ解放機構】

ピー‐エス【PS】🔗🔉

ピー‐エスPS】 ①(postscript)手紙で、追伸。二伸。 ②(Pferdestärke ドイツ)(→)馬力

ピー‐エス‐エー【PSA】🔗🔉

ピー‐エス‐エーPSA】 (probabilistic safety assessment)確率論的安全評価。異常をもたらす事象の発生率と、その事象による影響・リスクを体系的に評価する方法。原子力発電施設の評価などに用いる。

ピー‐エス‐コンクリート【PSコンクリート】🔗🔉

ピー‐エス‐コンクリートPSコンクリート】 (prestressed concrete)あらかじめ荷重とは反対方向の圧縮応力を加えてある鉄筋コンクリート。荷重がかかった際に起こる応力を打ち消すので、引張り強度が高められる。プレストレスト‐コンクリート。PC

ピー‐エス‐ばん【PS版】🔗🔉

ピー‐エス‐ばんPS版】 (presensitized plate)あらかじめ感光液が塗布されていて、そのまますぐ原版を焼き付けられるようになっている版材。平版用として幅広く使用。

プシケ【Psychē】🔗🔉

プシケPsychē⇒プシュケー

プシュケー【Psychē ギリシア】🔗🔉

プシュケーPsychē ギリシア】 (「息」「人間の魂」「蝶」の意)ギリシア神話で、エロスに愛された美女。プシケ。

🄰PS🔗🔉

PS [penalty shot]アイス‐ホッケーなどで,ペナルティー‐ショット.

🄰PS🔗🔉

PS [production-sharing]生産物分与.開発資材や技術を供与し,その生産物の分配を受けること.

🄰PSC🔗🔉

PSC [polar stratospheric cloud]極成層圏雲.南極・北極上空の成層圏の雲.

🄰PSEマーク🔗🔉

PSEマーク [PSEはproduct safety of electrical appliance and materialsの略]電気用品安全法に基づき,基準に合致した電気製品に表示されるマーク.

🄰PSR🔗🔉

PSR [price to sales ratio]株価売上高倍率.株式の指標の一つで,時価総額を年間売上高で割ったもの.

大辞林の検索結果 (95)

サイキックpsychic🔗🔉

サイキック [3] psychic 超能力者。また,超能力的な事柄。

サイキックスpsychics🔗🔉

サイキックス [3] psychics 心霊学。

サイケデリックpsychedelic🔗🔉

サイケデリック [5] psychedelic (形動) LSD などの幻覚剤によって起こる幻覚や心理的恍惚(コウコツ)状態に似たさま。サイケ。「―なポスター」

サイケデリック-サウンドpsychedelic sound🔗🔉

サイケデリック-サウンド [8] psychedelic sound マリファナや LSD などの麻薬によって起きる幻覚症状を表現した音楽。1960年代のヒッピー文化を特徴づける音楽スタイル。

サイコアナリシスpsychoanalysis🔗🔉

サイコアナリシス [5][6] psychoanalysis 精神分析。精神分析学。

サイコオンコロジーpsychooncology🔗🔉

サイコオンコロジー [6] psychooncology 癌という病気の周囲に存在する,心理的な問題を研究する学問分野。癌と精神状態との関係や,癌患者に対する心理面での看護などが主題となる。精神腫瘍学。

サイコキネシスpsychokinesis🔗🔉

サイコキネシス [5] psychokinesis 念力で物を動かす能力。念動力。テレキネシス。PK 。超心理学の用語。

サイコグラフpsychograph🔗🔉

サイコグラフ [4] psychograph ある個人の身体的・心理的特徴を図示したもの。心誌(シンシ)。

サイコセラピーpsychotherapy🔗🔉

サイコセラピー [5] psychotherapy 心理療法。精神療法。

サイコセラピストpsychotherapist🔗🔉

サイコセラピスト [6] psychotherapist 心理療法を施す専門家。心理療法士。

サイコドラマpsychodrama🔗🔉

サイコドラマ [4] psychodrama アメリカの精神科医モレノの案出した集団心理療法の一。患者に課題解決を必要とするドラマを即興で演じさせ,その演技の中で潜在的な自発性と創造性を発揮させ,自己表現を行わせる技法。心理劇。

サイコロジーpsychology🔗🔉

サイコロジー [3] psychology 心理学。心理。

サイコロジストpsychologist🔗🔉

サイコロジスト [5] psychologist 心理学者。

ピー-エスPS🔗🔉

ピー-エス [3] PS (1)〔postscript〕 手紙の追伸。二伸。 (2)〔(ドイツ) Pferdestrke〕 馬力を表す記号。

ピーエス-ばん【PS版】🔗🔉

ピーエス-ばん [0] 【 PS 版】 〔presensitized plate〕 平版印刷に広く用いられる版材。薄いアルミ板に感光液が塗布してあり,製版時に原板の焼き付けができるもの。

ピーエス-ほうしき【PS方式】🔗🔉

ピーエス-ほうしき ―ハウシキ [5] 【 PS 方式】 〔production-sharing system〕 発展途上国などに開発資材や技術を供与し,それによる生産物を輸入する方式。

プサイpsi; Ψ ・ ψ🔗🔉

プサイ [2] psi; Ψ ・ ψ ⇒プシー

プシーpsi; Ψ ・ ψ🔗🔉

プシー [2] psi; Ψ ・ ψ 〔プサイとも〕 ギリシャ語アルファベットの第二二字。

プシケ(ギリシヤ) psykh🔗🔉

プシケ [1] (ギリシヤ) psykh ⇒プシュケー

プシュケー(ギリシヤ) psykh🔗🔉

プシュケー [1] (ギリシヤ) psykh 心。霊魂。プシケ。

プシュケーPskh🔗🔉

プシュケー Pskh ギリシャ神話で,エロスの妻。息,魂,生命の意。二世紀のローマの著作家アプレイウス作「黄金のろば」の中で一挿話として語られるプシュケーとクピド(エロス)の恋物語でよく知られる。プシケ。

プシロフィトン(ラテン) Psilophyton🔗🔉

プシロフィトン [4] (ラテン) Psilophyton 古生代のシルル紀末からデボン紀中期に生育していた化石植物。マツバランに似た外形で,茎には維管束がある。小葉の祖型と考えられるとげ状の突起がまばらにあり,枝先に胞子嚢をつける。原始的な陸生シダ植物と考えられている。

PSpayload specialist🔗🔉

PS payload specialist 搭乗科学技術者。 ⇒ペイロード-スペシャリスト

PS(ドイツ) Pferdestrke🔗🔉

PS (ドイツ) Pferdestrke 馬力を表す記号。

P.S.postscript🔗🔉

P.S. postscript 手紙の,追伸。二伸。

PS版presensitized plate🔗🔉

PS版 presensitized plate ⇒ピーエス版

PS方式production-sharing system🔗🔉

PS方式 production-sharing system ⇒ピーエス方式

PSAprobabilistic safety assessment🔗🔉

PSA probabilistic safety assessment 確率論的安全性評価。原子力施設の安全評価法の一。

PSACPresident's Science Advisory Committee🔗🔉

PSAC President's Science Advisory Committee アメリカの,大統領直属科学諮問委員会。1957年,ソ連の人工衛星スプートニク打ち上げ成功に対抗し設置された。

PSCPolar Stratospheric Clouds🔗🔉

PSC Polar Stratospheric Clouds 極成層圏雲。極地上空のオゾンホールの形成の要因の一。

PSDpsycho-somatic disease🔗🔉

PSD psycho-somatic disease ⇒心身症

PSDI(イタリア) Partito Socialista Democratico Italiano🔗🔉

PSDI (イタリア) Partito Socialista Democratico Italiano イタリア社会民主党。

PSEproducer subsidy equivalent🔗🔉

PSE producer subsidy equivalent 農業保護水準指標。農業者の農業収入に占める政府からの補助要素の比率を指標化したもの。OECDが作成。

PSI(イタリア) Partito Socialista Italiano🔗🔉

PSI (イタリア) Partito Socialista Italiano イタリア社会党。1892年結成。

P.S.O.E.(スペイン) Partido Socialista de Obrero Espaol🔗🔉

P.S.O.E. (スペイン) Partido Socialista de Obrero Espaol スペイン社会労働党。スペインの第一党。1879年結成。

PSPテストphenolsulfonphthalein test🔗🔉

PSPテスト phenolsulfonphthalein test フェノールスルホンフタレイン試験。腎機能を調べる検査法の一。

PSSprogressive systemic sclerosis🔗🔉

PSS progressive systemic sclerosis 進行性全身性硬化症。汎発性強皮症。

PSTPacific Standard Time🔗🔉

PST Pacific Standard Time アメリカの,太平洋標準時。JST(日本標準時)より17時間遅れ。PT (Pacific Time) とも。

P.S.U.(フランス) Parti socialiste unifi🔗🔉

P.S.U. (フランス) Parti socialiste unifi フランスの,統一社会党。

PSWpsychiatric social worker🔗🔉

PSW psychiatric social worker 精神医学ソーシャル-ワーカー。

psalm[s:m](英和)🔗🔉

psalm→音声 n.賛美歌,聖歌. ◎the (Book of) Psalms 《旧約》詩編.

psalm・book[buk](英和)🔗🔉

psalm・book[buk] n.詩編;聖歌集.

psalm・ist(英和)🔗🔉

psalm・ist n.賛美歌作者;(the P-) (詩編の作者といわれる)ダビデ王.

psal・mo・dy[s:mdi,slm‐](英和)🔗🔉

psal・mo・dy[s:mdi,slm-] n.聖歌吟唱;賛美歌(集).

Psal・ter[s:ltr](英和)🔗🔉

Psal・ter[s:ltr] n.詩編;(p-) (礼拝用の)詩編集.

psal・ter・y[s:ltri](英和)🔗🔉

psal・ter・y[s:ltri] n.昔の弦楽器.

pseud[su:d](英和)🔗🔉

pseud[su:d] n.見せかける人,くわせ者.

pseu・do(‐)[psj:dou](英和)🔗🔉

pseu・do(-)[psj:dou] 「にせの,仮の;擬似の」 の意の結合辞.

pseu・do・clas・sic(al)[psj:douklsik(l)](英和)🔗🔉

pseu・do・clas・sic(al)[psj:douklsik(l)] a.,n.擬古典的な(作品).

pseu・do・nym[psj:dnim](英和)🔗🔉

pseu・do・nym[psj:dnim] n.(著者の)雅号,ペンネーム;仮名.

pshaw[pΦ:,p:](英和)🔗🔉

pshaw[pΦ:,p:] int.ちぇっ!;ふん!;ばかな!<軽べつ・じれったさ・不信などを表す>.

psi[psai](英和)🔗🔉

psi[psai] n.ギリシア語アルファベットの第23字<Ψ,ψ,英語の ps に当る>.

psil・o・cy・bin[silsibin](英和)🔗🔉

psil・o・cy・bin[silsibin] n.シロサイビン<幻覚剤の一種>.

psit・ta・co・sis[pstkusis](英和)🔗🔉

psit・ta・co・sis[pstkusis] n.《医》おうむ病.

psst[pst](英和)🔗🔉

psst[pst] int.あの…,ちょっと! へい!おい!

PST(英和)🔗🔉

PST Pacific Standard Time.

psych[saik](英和)🔗🔉

psych[saik] vt.<俗>精神分析をする;動揺させる. ◎psych out (相手の)心を読む.

psych‐(英和)🔗🔉

psych- <結合辞>⇒psycho-.

Psy・che[siki(:)](英和)🔗🔉

Psy・che[siki(:)] n.《ギ神》プシケー<人間の霊魂の化身>;(p-) 霊魂,精神.

psy・che・del・ic[sikdlik](英和)🔗🔉

psy・che・del・ic[sikdlik] a.陶酔〔幻覚〕の〔を起こさせる〕;幻覚剤の;サイケ調の.

psy・chi・a・trist(英和)🔗🔉

psy・chi・a・trist n.精神病医〔学者〕.

psy・chi・a・try[saikitri](英和)🔗🔉

psy・chi・a・try[saikitri] n.精神医学.

psy・chic(al)[sikik(l)](英和)🔗🔉

psy・chic(al)[sikik(l)] a.霊魂の,精神の;心霊(現象)の,超自然的な;心霊作用を受けやすい.

pschic mdium(英和)🔗🔉

pschic mdium 霊媒.

psy・cho[sikou](英和)🔗🔉

psy・cho[sikou] a.,n.(pl.〜s) <話>精神病の(人).

psycho‐(英和)🔗🔉

psycho- 「精神・心理」 の意の結合辞.

psy・cho・a・nal・y・sis[sikounlsis](英和)🔗🔉

psy・cho・a・nal・y・sis[sikounlsis] n.精神分析(学).

psy・cho・n・a・lyst[‐nlist](英和)🔗🔉

psy・cho・n・a・lyst[-nlist] n.精神分析学者.

psy・cho・an・a・lt・ic(al)[‐nltik(l)](英和)🔗🔉

psy・cho・an・a・lt・ic(al)[-nltik(l)] a.精神分析の.

psy・cho・an・a・lyze[‐nlaiz](英和)🔗🔉

psy・cho・an・a・lyze[-nlaiz] vt.精神分析をする.

psy・cho・dra・ma[sikdr:m](英和)🔗🔉

psy・cho・dra・ma[sikdr:m] n.《精神療法》心理劇.

psy・cho・gen・ic[sikoudnik](英和)🔗🔉

psy・cho・gen・ic[sikoudnik] a.気持の持ちようで起こる,心因性の.

psy・cho・ki・ne・sis[‐kin:sis/‐kai‐](英和)🔗🔉

psy・cho・ki・ne・sis[-kin:sis/-kai-] n.念力(作用).

psy・cho・lin・guis・tics[‐liwstiks](英和)🔗🔉

psy・cho・lin・guis・tics[-liwstiks] n.心理言語学.

psy・cho・log・i・cal[sikldikl/‐‐](英和)🔗🔉

psy・cho・log・i・cal→音声 a.心理学の,心理(学)的な.

psycholgical mment(英和)🔗🔉

psycholgical mment 絶好の機会,しお時.

psycholgical wrfare(英和)🔗🔉

psycholgical wrfare 神経戦.

psy・chol・o・gist(英和)🔗🔉

psy・chol・o・gist→音声 n.心理学者.

psy・chol・o・gy[saikldi/‐‐](英和)🔗🔉

psy・chol・o・gy→音声 n.心理学;(心理)状態;<話>人の心を読む力.

psy・cho・neu・ro・sis[sikounjurusis](英和)🔗🔉

psy・cho・neu・ro・sis[sikounjurusis] n.(pl.-ses[-si:z]) 精神神経症.

psy・cho・path[sikp](英和)🔗🔉

psy・cho・path[sikp] n.精神病質者.

psy・cho・pth・ic(英和)🔗🔉

psy・cho・pth・ic a.精神病の;精神錯乱しそうな.

psy・chop・a・thy[saikpi/‐‐](英和)🔗🔉

psy・chop・a・thy[saikpi/--] n.精神病.

psy・cho・sex・u・al[sikouskul](英和)🔗🔉

psy・cho・sex・u・al[sikouskul] a.精神性欲の.

psy・cho・sis[saikusis](英和)🔗🔉

psy・cho・sis[saikusis] n.(pl.-ses[-si:z]) 精神病.

psy・cho・so・mat・ic[sikousoumtik](英和)🔗🔉

psy・cho・so・mat・ic[sikousoumtik] a.精神身体の,心身の. ◎psychosomatic medicine 精神身体医学.

psy・cho・so・mat・ics(英和)🔗🔉

psy・cho・so・mat・ics n.精神身体医学.

psy・cho・sur・ger・y[‐s:rdri](英和)🔗🔉

psy・cho・sur・ger・y[-s:rdri] n.精神外科,脳外科.

psy・cho・tech・nics[‐tkniks](英和)🔗🔉

psy・cho・tech・nics[-tkniks] n.精神技術.

psy・cho・ther・a・py[‐rpi](英和)🔗🔉

psy・cho・ther・a・py[-rpi] n.(暗示や催眠術による神経病の)精神療法.

psy・chot・ic[saiktik/‐‐](英和)🔗🔉

psy・chot・ic[saiktik/--] a.精神病の.

広辞苑+大辞林PSで始まるの検索結果。