複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (8)

ウー‐ヌ【U Nu】🔗🔉

ウー‐ヌU Nu】 ビルマ(ミャンマー)の政治家。民族独立運動を指導し、1948年のビルマ独立と共に初代首相に就任。62年ネ=ウィンのクーデターにより失脚。(1907〜1995)

ウンウンオクチウム【ununoctium】🔗🔉

ウンウンオクチウムununoctium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uuo 原子番号118の放射性元素。2006年、カリホルニウムにカルシウム‐イオンを照射して合成された。

ウンウンクアジウム【ununquadium】🔗🔉

ウンウンクアジウムununquadium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uuq 原子番号114の放射性元素。1999年、プルトニウムにカルシウム‐イオンを照射して合成された。

ウンウントリウム【ununtrium】🔗🔉

ウンウントリウムununtrium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uut 原子番号113の放射性元素。2004年、アメリシウムにカルシウム‐イオンを、またビスマスに亜鉛イオンを照射して合成された。

ウンウンビウム【ununbium】🔗🔉

ウンウンビウムununbium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uub 原子番号112の放射性元素。1996年、鉛に亜鉛イオンを照射して合成された。

ウンウンヘキシウム【ununhexium】🔗🔉

ウンウンヘキシウムununhexium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uuh 原子番号116の放射性元素。2000年、キュリウムにカルシウム‐イオンを照射して合成された。

ウンウンペンチウム【ununpentium】🔗🔉

ウンウンペンチウムununpentium】 (系統的命名法による暫定的名称)超アクチノイド元素の一つ。元素記号Uup 原子番号115の放射性元素。2004年、アメリシウムにカルシウム‐イオンを照射して合成された。

こくれん‐だいがく【国連大学】🔗🔉

こくれん‐だいがく国連大学】 (United Nations University)国際連合の研究・研修機関。1972年国連で設立を承認、75年東京を本部として発足。一般の大学とは異なり、専任教授は置かず、研修生は各国の専門的研究者である。UNU ⇒こく‐れん【国連】

大辞林の検索結果 (5)

UNUUnited Nations University🔗🔉

UNU United Nations University ⇒国際連合大学

un・used[nj:zd](英和)🔗🔉

un・used→音声 a.使わない;使ったことがない;[-j:st] 慣れていない (to).

un・u・su・al[nj:ul](英和)🔗🔉

un・u・su・al→音声 a.普通でない;珍しい.

un・u・su・al・ly(英和)🔗🔉

un・u・su・al・ly→音声 ad.常になく;格別に;とても,ひどく.

un・ut・ter・a・ble[ntrbl](英和)🔗🔉

un・ut・ter・a・ble[ntrbl] a.言いようのない;お話にならない;<話>全くの,ひどい.

広辞苑+大辞林UNUで始まるの検索結果。