複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (6)

アトミック【atomic】🔗🔉

アトミックatomic】 原子の。原子力の。

げんし‐かく【原子核】🔗🔉

げんし‐かく原子核】 (atomic nucleus)原子の中核をなす粒子。原子に比べるとはるかに小さいが、原子の質量の大部分が集中しており、陽電気を帯びる。陽子と中性子より成り、陽子の数が原子番号、両者の総数が質量数に等しい。核。 ⇒げん‐し【原子】

げんし‐しつりょう‐たんい【原子質量単位】‥リヤウ‥ヰ🔗🔉

げんし‐しつりょう‐たんい原子質量単位‥リヤウ‥ヰ (atomic mass unit)質量の単位の一つ。原子・分子・素粒子などの質量を表すのに用いる。炭素12の原子1個の質量の12分の1を1原子質量(=1.66053873×10−27kg)とする。記号u ⇒げん‐し【原子】

げんし‐ばくだん【原子爆弾】🔗🔉

げんし‐ばくだん原子爆弾】 (atomic bomb)ウラン235・プルトニウム239などに核分裂反応を爆発的に行わせたとき発生する熱線・衝撃波・各種放射線で殺傷・破壊する爆弾。1945年(昭和20)8月にウランを用いたものが広島に、プルトニウムを用いたものが長崎に投下され、大惨害をもたらした。原爆。 広島投下原爆(リトルボーイ) 提供:アメリカ国立公文書館 長崎投下原爆(ファットマン) 提供:アメリカ国立公文書館 広島原爆投下 提供:NHK 原爆災害 提供:平和博物館を創る会 長崎原爆投下 提供:平和博物館を創る会 広島 長崎 ⇒げん‐し【原子】

げんし‐めいだい【原子命題】🔗🔉

げんし‐めいだい原子命題】 〔論〕(atomic sentence)論理実証主義の用語。世界を構成する要素となる事態を記述するそれ以上分解不可能な単純命題。例えば感覚与件を記述する命題。要素命題。↔複合命題。 ⇒げん‐し【原子】

げんしりょく‐いいんかい【原子力委員会】‥ヰヰンクワイ🔗🔉

げんしりょく‐いいんかい原子力委員会‥ヰヰンクワイ (Atomic Energy Commission)原子力の軍事的利用を管理し平和的開発を促進する目的をもつ委員会。国連内に1946年1月発足、52年1月国連軍縮委員会に吸収。これとは別に、各国にもそれぞれ設置され、日本では、平和利用に限るものが、56年に設立された。AEC →国際原子力機関⇒げん‐し【原子】

大辞林の検索結果 (14)

アトミックatomic🔗🔉

アトミック [3] atomic 原子の,原子力の,の意。「―-エージ(=原子力時代)」

a・tom・ic[tmik/‐‐](英和)🔗🔉

a・tom・ic→音声 a.原子の (cf.nuclear).

atmicge(英和)🔗🔉

atmic ge 原子力時代.

atmic bmb(英和)🔗🔉

atmic bmb 原子爆弾.

atmic clck(英和)🔗🔉

atmic clck 原子時計.

atmic electrcity(英和)🔗🔉

atmic electrcity 原子力電気.

atmicnergy(英和)🔗🔉

atmic nergy 原子力.

atmic fssion(英和)🔗🔉

atmic fssion 原子核分裂.

atmic fsion(英和)🔗🔉

atmic fsion 原子核融合.

atmic nmber(英和)🔗🔉

atmic nmber 原子番号.

atmic ple〔rector〕(英和)🔗🔉

atmic ple〔rector〕 原子炉.

atmic pwer plnt〔sttion〕(英和)🔗🔉

atmic pwer plnt〔sttion〕 原子力発電所.

atmic wrhead(英和)🔗🔉

atmic wrhead 原子弾頭.

atmic wight(英和)🔗🔉

atmic wight 原子量.

広辞苑+大辞林atomicで始まるの検索結果。