複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (9)
きょうちょう‐の‐きょぎ【強調の虚偽】キヤウテウ‥🔗⭐🔉
きょうちょう‐の‐きょぎ【強調の虚偽】キヤウテウ‥
〔論〕(fallacy of accent)文中の或る語または或る句を強調することによって生ずる虚偽。「隣人に対して偽証をなすことなかれ」の「隣人」を強調すれば、隣人以外の人には偽証をしてもよいという曲解を生じ得る類。
⇒きょう‐ちょう【強調】
こうけん‐こうてい‐の‐きょぎ【後件肯定の虚偽】🔗⭐🔉
こうけん‐こうてい‐の‐きょぎ【後件肯定の虚偽】
〔論〕(fallacy of affirming the consequent)「もし雨がふれば、路がぬれる」という仮言命題を大前提とし、「路がぬれている」を小前提として、「雨がふった」という結論を出すような虚偽。雨以外の原因で道がぬれることもあるからである。
⇒こう‐けん【後件】
ごうせい‐の‐ごびゅう【合成の誤謬】ガフ‥ビウ🔗⭐🔉
ごうせい‐の‐ごびゅう【合成の誤謬】ガフ‥ビウ
〔経〕(fallacy of composition)個人や個別企業などのレベルで妥当することが、社会全体の大きなレベルでは妥当しないということ。例えば、個々人が所得のうち貯蓄する割合を2倍にしても、有効需要が減少して国民所得で示された総生産額も縮小し、所得の減少が貯蓄の減少につながるため、社会全体の貯蓄額は2倍にならないなどの類。結合の誤り。
⇒ごう‐せい【合成】
ごびゅう‐すいり【誤謬推理】‥ビウ‥🔗⭐🔉
ごびゅう‐すいり【誤謬推理】‥ビウ‥
〔論〕
①(fallacy)論理的な誤りを含む推理。→虚偽2。
②(Paralogismus ドイツ)特に、論理形式に関する無意識の過ちに基づいた推論。カントが、「純粋理性批判」の超越論的弁証論において、考える主体としての自我(霊魂)の単なる論理的統一から霊魂の諸特性を導出する推論を誤謬推理としたことが有名。
⇒ご‐びゅう【誤謬】
ぜんけんひてい‐の‐きょぎ【前件否定の虚偽】🔗⭐🔉
ぜんけんひてい‐の‐きょぎ【前件否定の虚偽】
〔論〕(fallacy of denying the antecedent)仮言的三段論法の大前提である仮言命題の前件を小前提で否定し、その後件を結論で否定する虚偽。例「雨が降れば道路がぬれる」「いま雨は降っていない」「故に道路はぬれていない」という推理。道路は雨以外の原因でぬれることもあるから、この推理は正しくない。
⇒ぜん‐けん【前件】
フォール【fall】🔗⭐🔉
フォール【fall】
(「落ちる」の意)レスリングで、選手の両肩が1秒間マットにつくこと。プロ‐レスの場合はスリー‐カウント。フォールされた選手が負け。
⇒フォール‐アウト【fallout】
⇒フォール‐ライン【fall line】
フォール‐アウト【fallout】🔗⭐🔉
フォール‐アウト【fallout】
成層圏または対流圏に浮遊する放射性微粒子が地表に降下する過程。また、放射性降下物。
⇒フォール【fall】
フォール‐ライン【fall line】🔗⭐🔉
フォール‐ライン【fall line】
(スキー用語)山側から谷へ滑っていくときの直線方向のこと。最大傾斜線。
⇒フォール【fall】
ふとうしゅうえん‐の‐きょぎ【不当周延の虚偽】‥タウシウ‥🔗⭐🔉
ふとうしゅうえん‐の‐きょぎ【不当周延の虚偽】‥タウシウ‥
〔論〕(fallacy of illicit process of the major or minor term)定言的三段論法の前提で周延されていない概念を、結論において周延させる虚偽。
⇒ふ‐とう【不当】
大辞林の検索結果 (14)
フォール
fall
🔗⭐🔉
フォール [1]
fall
(名)スル
レスリングで,相手の両肩を約一秒間マットに押さえつけること。この瞬間に勝敗が決まる。プロ-レスでは三カウント。
fall
(名)スル
レスリングで,相手の両肩を約一秒間マットに押さえつけること。この瞬間に勝敗が決まる。プロ-レスでは三カウント。
fall[f
:l](英和)🔗⭐🔉
fall→音声
vi.(fell, fallen) 落ちる;降る;(温度・値段などが)下がる;(髪が)垂れる;(毛が)抜ける;(目が)下を向く;倒れる;陥落する;衰える;傾く;(潮が)引く;(気分が)沈む;(性的に)堕落する;…になる;偶然来る;(アクセントが…に)くる,ある (on);(くじが)当る;分類される.
◎fall about 笑いころげる.
◎fall across 偶然出会う.
◎fall away 見捨てる;衰える.
◎fall back 退く;(仕方なく)…に頼る (on,upon).
◎fall behind 遅れる.
◎fall down 倒れる;<話>失敗する.
◎fall FLAT ぱったり倒れる;失敗する,きき目がない.
◎fall for にだまされる;<話>にほれる.
◎fall FOUL of と衝突する,当る;争う.
◎fall in 陥没する;整列する;(支払い期限が)切れる.
◎fall into に陥る;始める;区分される.
◎fall in with 偶然出会う;意見が一致する,調和する.
◎fall off それる;減る,衰える.
◎fall on〔upon〕 始める;出くわす;攻撃する;身にふりかかる.
◎fall out 仲たがいする;起る,生じる;《兵》列から離れる.
◎fall over (へいなどが)横倒しになる.
◎fall over backward(s)〔oneself〕 やたらにしたがる.
◎fall SHORT of 達しない,(期待に)そわない.
◎fall through 失敗する.
◎fall to (食い)始める;けんかを始める;の義務である.
◎fall under (部類などに)入る.
◎let fall (秘密を)もらす.
fal・la・cious[f
l
i
s](英和)🔗⭐🔉
fal・la・cious[f
l
i
s]
a.虚偽の,人を欺く;誤った.
l
i
s]
a.虚偽の,人を欺く;誤った.
fal・la・cy[f
l
si](英和)🔗⭐🔉
fal・la・cy→音声
n.誤った考え〔推論〕.
fall・en[f
:l
n](英和)🔗⭐🔉
fall・en→音声
v.fallの過去分詞.
f
ll g
y(英和)🔗⭐🔉
f
ll g
y
<米話>人の罪を背負わされる人;お人よし.
ll g
y
<米話>人の罪を背負わされる人;お人よし.
fal・li・ble[f
l
bl](英和)🔗⭐🔉
fal・li・ble[f
l
bl]
a.誤りを免れない,誤りに陥りやすい.
l
bl]
a.誤りを免れない,誤りに陥りやすい.
fall・ing[f
:li
](英和)🔗⭐🔉
fall・ing[f
:li
]
n.,a.落下(する),陥落(する);堕落(する).
◎falling sickness てんかん (epilepsy).
◎falling star 流星.
:li
]
n.,a.落下(する),陥落(する);堕落(する).
◎falling sickness てんかん (epilepsy).
◎falling star 流星.
Fal・l
・pi・an t
be[f
l
upi
n](英和)🔗⭐🔉
Fal・l
・pi・an t
be[f
l
upi
n]
《解》ファロピオ管,輸卵管.
・pi・an t
be[f
l
upi
n]
《解》ファロピオ管,輸卵管.
fall・out[f
:laut](英和)🔗⭐🔉
fall・out[f
:laut]
n.(放射性)降下物;原子灰(降下) (atomic 〜 原子灰).
:laut]
n.(放射性)降下物;原子灰(降下) (atomic 〜 原子灰).
fal・low1[f
lou](英和)🔗⭐🔉
fal・low1[f
lou]
a.,n.,vt.休作の;休閑(地);休閑地にする.
◎lie fallow (畑地が)休めてある;(才能などが)眠っている.
lou]
a.,n.,vt.休作の;休閑(地);休閑地にする.
◎lie fallow (畑地が)休めてある;(才能などが)眠っている.
fal・low2(英和)🔗⭐🔉
fal・low2
a.淡黄褐色の.
f
llow d
er(英和)🔗⭐🔉
f
llow d
er
《動》(欧州産の)ダマジカ.
llow d
er
《動》(欧州産の)ダマジカ.
広辞苑+大辞林に「fall」で始まるの検索結果。