複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

せいき‐まつ【世紀末】🔗🔉

せいき‐まつ世紀末】 (fin de siècle フランス)19世紀末のヨーロッパで、頽廃的・懐疑的・冷笑的な傾向や思潮の現れた時期。また、そういう傾向・思潮の現れる或る社会の没落期。「―的」→デカダンス ⇒せい‐き【世紀】

ファインダー【finder】🔗🔉

ファインダーfinder】 ①撮影範囲を見定めるためカメラに取り付けたのぞき窓。ピント合せを兼ねるものもある。→一眼レフ(図)。 ②主望遠鏡に平行に付属して、所要の天体の位置を捜索するのに用いる小望遠鏡。捜索鏡。

ファン‐ド‐シエクル【fin de siècle フランス】🔗🔉

ファン‐ド‐シエクルfin de siècle フランス(→)世紀末

大辞林の検索結果 (7)

ファインダーfinder🔗🔉

ファインダー [0] finder (1)撮影範囲や焦点調整の具合をみるための,カメラの装置の一。 (2)大望遠鏡に平行に取り付けて目標の天体を探すための小型補助望遠鏡。

ファン-ド-シエクル(フランス) fin de sicle🔗🔉

ファン-ド-シエクル [5] (フランス) fin de sicle 世紀末。

find[faind](英和)🔗🔉

find→音声 vt.(found)見つけ出す,発見する;偶然会う;知る,わかる;悟る;認める;作り出す;得る;(たまが,的に)当る,達する;判定〔評決〕を下す;供給する.

find・er(英和)🔗🔉

find・er n.発見者;(カメラの)ファインダー;《天》(大望遠鏡付属の)見出し望遠鏡.

find・ers keep・ers[find:rzk:p:rz](英和)🔗🔉

find・ers keep・ers[find:rzk:p:rz] <話>見つけた者の勝ち,早い者勝ち.

fin de si・cle[fn dsjkl](英和)🔗🔉

fin de si・cle[fn d sjkl] (F.)(19) 世紀末の,退廃的な.

fnd・ing(英和)🔗🔉

fnd・ing n.発見(物);(pl.) 調査結果;《法》判決,評決;(pl.) (職人の)道具・材料類.

広辞苑+大辞林findで始まるの検索結果。