複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

グレー【grey; gray】🔗🔉

グレーgrey; gray】 ①灰色。ねずみ色。 Munsell color system: N5.5 ②銀髪。「ロマンス‐―」 ③(白と黒の中間の色であることから)あいまいなこと。どっちつかずであること。 ⇒グレー‐カラー【grey-collar】 ⇒グレー‐ゾーン【grey zone】

グレー‐カラー【grey-collar】🔗🔉

グレー‐カラーgrey-collar】 (灰色の作業服を着ることから)修理・整備など技術関係の労働者。ホワイト‐カラー・ブルー‐カラーに対していう。 ⇒グレー【grey; gray】

グレー‐ゾーン【grey zone】🔗🔉

グレー‐ゾーンgrey zone】 どちらとも判別できない領域。どっちつかずの領域。 ⇒グレー【grey; gray】

グレーハウンド【greyhound】🔗🔉

グレーハウンドgreyhound】 イヌの一品種。やせて四肢の長い体形で、原産地はエジプトといわれる。体高70センチメートルほどで、走るのが早い。古代は狩猟に用いたが、現在はドッグレースや愛玩用。

大辞林の検索結果 (6)

グレイgray; grey🔗🔉

グレイ [2] gray; grey ⇒グレー

グレーgray; grey🔗🔉

グレー [2] gray; grey 灰色。鼠色。

グレー-ハウンドgreyhound🔗🔉

グレー-ハウンド [4] greyhound イヌの一品種。エジプト原産。体高60〜70センチメートル。紀元前3000年頃からいたといわれる。四肢が細く,体も細い。走力・視力にすぐれ,猟犬・競走犬に用いる。

〈英〉grey[rei](英和)🔗🔉

<英>grey→音声 n.,a.灰色〔ネズミ色〕 (の),薄明,たそがれ;《米史》南軍(の兵士);<米俗>白人;(顔が)青白い;陰気な;退屈な;どっちつかずの;白髪まじりの;老いた;円熟した.

grey・hound[haund](英和)🔗🔉

grey・hound→音声 n.グレーハウンド<体と脚の長い快速の猟犬>.

grey・ish(英和)🔗🔉

grey・ish a.灰色がかった.

広辞苑+大辞林greyで始まるの検索結果。