複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
パセリ【parsley】🔗⭐🔉
パセリ【parsley】
セリ科の二年生草本。栽培上は一年生または二年生葉菜。地中海地方の原産で、野菜として広く栽培。17世紀頃日本に渡来。生の葉は爽快な香味があり、洋食に添えてつまとする。オランダゼリ。
パセリ
大辞林の検索結果 (2)
パセリ
parsley
🔗⭐🔉
パセリ [1]
parsley
セリ科の二年草。地中海沿岸地方原産。日本には江戸時代に渡来し,明治初年に野菜として導入された。特有の香りと味があり,香味野菜として用いる。葉は細裂して裂片は縮れる。茎は開花時に高さ約1メートルになり,淡黄緑色の小花を多数つける。オランダゼリ。
parsley
セリ科の二年草。地中海沿岸地方原産。日本には江戸時代に渡来し,明治初年に野菜として導入された。特有の香りと味があり,香味野菜として用いる。葉は細裂して裂片は縮れる。茎は開花時に高さ約1メートルになり,淡黄緑色の小花を多数つける。オランダゼリ。
pars・ley[p
:rsli](英和)🔗⭐🔉
pars・ley→音声
n.《植》パセリ.
広辞苑+大辞林に「parsley」で始まるの検索結果。