複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (43)
かつじん‐が【活人画】クワツ‥グワ🔗⭐🔉
かつじん‐が【活人画】クワツ‥グワ
(tableau vivant フランス)適当な背景の前で扮装した人が画中の人物のように動かずにいるもの。史上の有名な人物や名画を題材とし、明治・大正期に盛んで、集会の余興などに行われた。夏目漱石、草枕「宝生ほうしょうの舞台で高砂を見た事がある。その時これはうつくしい―だと思つた」
⇒かつ‐じん【活人】
ぎょかく‐かのう‐りょう【漁獲可能量】‥クワク‥リヤウ🔗⭐🔉
ぎょかく‐かのう‐りょう【漁獲可能量】‥クワク‥リヤウ
特定の水産資源について資源動向や社会的経済的要因を配慮した上で定める漁獲の上限量。総許容漁獲量。TAC
⇒ぎょ‐かく【漁獲】
けいざいひょう【経済表】‥ヘウ🔗⭐🔉
けいざいひょう【経済表】‥ヘウ
(Tableau économique フランス)重農主義の創始者ケネーが経済社会の再生産関係を明らかにした図表。1758年刊。
こう‐げん【高原】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐げん【高原】カウ‥
(plateau; table-landの訳語。明治32年刊「英華字典」所載)海面からかなり高い位置にあって、平らな表面をもち、比較的起伏が小さく、谷の発達があまり顕著でない高地。→たかはら。
⇒こうげん‐げんぶがん【高原玄武岩】
しょうばん‐さんご【床板珊瑚】シヤウ‥🔗⭐🔉
しょうばん‐さんご【床板珊瑚】シヤウ‥
(tabulate coral)もっとも原始的な骨格構造をもつ群体サンゴの一群。オルドビス紀初期に出現し、ペルム紀末に絶滅した。クサリサンゴ・ハチノスサンゴなどを含む。
⇒しょう‐ばん【床板・床版】
せい‐ひつ【聖櫃】🔗⭐🔉
せい‐ひつ【聖櫃】
①(Ark of the Covenant)神がモーセに与えたとされる十戒を刻んだ石板を収めた箱。契約の箱。アーク。
②(tabernacle)カトリック教会で、聖体を収め安置する容器。
ターミナル‐アダプター【terminal adapter】🔗⭐🔉
ターミナル‐アダプター【terminal adapter】
アナログ方式の通信機器などをISDNネットワーク等に接続するための信号変換機器。
⇒ターミナル【terminal】
タカン【TACAN】🔗⭐🔉
タカン【TACAN】
(tactical air navigation)航空機の方位測定と距離測定を支援する地上施設。
タキストスコープ【tachistoscope】🔗⭐🔉
タキストスコープ【tachistoscope】
文字や図形などの刺激をきわめて短時間だけ提示する装置。心理学で視覚の実験などに用いる。瞬間露出器。
タコグラフ【tachograph】🔗⭐🔉
タコグラフ【tachograph】
記録装置を有する回転速度計。回転計と時計仕掛とから成り、ある時間内の軸の回転速度変化を一目で読み取れる。記録回転計。
タコメーター【tachometer】🔗⭐🔉
タコメーター【tachometer】
(→)回転速度計。
タシケント【Tashkent】🔗⭐🔉
タシケント【Tashkent】
中央アジア、ウズベキスタン共和国の首都。中央アジア第一の都市で、天山の西麓シル‐ダリアの支流の豊かなオアシスを占め、隊商の集合地。綿花・皮革を産出。機械・繊維工業の中心。人口213万7千(2001)。
タシケント
撮影:小松義夫
タシケントの市場
撮影:小松義夫


タバコ【tabaco ポルトガル・煙草・莨】🔗⭐🔉
タバコ【tabaco ポルトガル・煙草・莨】
(アメリカ先住民の土語からか。一説に西インド諸島ハイチの土語)
①ナス科の大形一年草。全草に毛があり、花は管状で赤または白色。全草有毒。タバコ属の野生種は約60種あるが、栽培種は数種。南アメリカ原産。スペイン人によりヨーロッパに伝えられ、始めは観賞用・薬用に栽培されたという。アメリカ・中国・インドその他に広く栽培される。葉はニコチンを含み、加工して喫煙用とする。日本には16世紀に九州へ渡来。関東北部・九州南部などが主産地。
タバコ
タバコ
撮影:関戸 勇
タバコ(花)
撮影:関戸 勇
②タバコを加工した嗜好品。葉を乾して発酵させ、葉巻・巻煙草・刻み煙草・嗅煙草・噛煙草などとしたもの。〈毛吹草4〉。「三遍まわって―にしょ」
⇒タバコ‐いれ【煙草入】
⇒タバコ‐きり【煙草切】
⇒タバコ‐ぜい【たばこ税】
⇒タバコ‐せん【煙草銭】
⇒タバコ‐ボイコット‐うんどう【タバコボイコット運動】
⇒タバコ‐ぼうちょう【煙草庖丁】
⇒タバコ‐ぼん【煙草盆】
⇒タバコ‐モザイク‐びょう【煙草モザイク病】



タバスコ【Tabasco】🔗⭐🔉
タバスコ【Tabasco】
唐辛子とうがらしを発酵・熟成させ、酢を加えて作った赤くて辛いソース。商標名。
タブ【tab】🔗⭐🔉
タブ【tab】
①衣服の垂れ飾り。
②つまみ。「プル‐―」
③(tabulatorの略)ワープロやタイプライターで、カーソルや用紙をあらかじめ設定した位置に移動する機能。
タブー【taboo; tabu】🔗⭐🔉
タブー【taboo; tabu】
(ポリネシア語で「聖なる」の意のtabu, tapuから)超自然的な危険な力をもつ事物に対して、社会的に厳しく禁止される特定の行為。触れたり口に出したりしてはならないとされる物・事柄。禁忌。
タブラ【tablā ヒンディー】🔗⭐🔉
タブラ【tablā ヒンディー】
北インドの太鼓。常に奏者は右手にタブラ、左手にバーヤー(bāyā)あるいはバーヤンと呼ぶ太鼓を対ついにして用いるが、両者を合わせてタブラともいう。共に片面鼓で、高音のタブラは木製胴、低音のバーヤーは素焼または金属製の胴にそれぞれ皮を張る。
タブラチュア【tablature】🔗⭐🔉
タブラチュア【tablature】
(表の意)音楽を、文字や記号を用いて楽器の奏法によって記譜する方法。西洋では中世からルネサンスにかけて広く使用された。
タブラ‐ラサ【tabula rasa ラテン】🔗⭐🔉
タブラ‐ラサ【tabula rasa ラテン】
〔哲〕(文字などが消し去られた板の意)何も書いてない書き物板、つまり白紙と同じ意味で、外界の感覚的印象を何も受けとっていない心の状態を表す語。経験主義(ロック)が生得観念を否定する際に用いる。
タブリーズ【Tabrīz】🔗⭐🔉
タブリーズ【Tabrīz】
イラン北西部にある商工業都市。東西交通路の要衝にあり、古来諸民族が侵入。イル‐ハン国などの首都。綿・皮革工業が立地、絨毯・乾果の集散地。人口136万5千(2003)。
タブレット【tablet】🔗⭐🔉
タブレット【tablet】
①錠剤。
②鉄道の通票つうひょう。
③コンピューターで、ペンで平面板をなぞって図形データを入力する装置。
タブロイド【tabloid】🔗⭐🔉
タブロイド【tabloid】
新聞型の印刷物で、普通の新聞1ページの半分の大きさのもの。またタブロイド判(273ミリメートル×406ミリメートル)のこと。
タブロー【tableau フランス】🔗⭐🔉
タブロー【tableau フランス】
①絵。特に、壁画に対して、板絵。
②仕上がった絵画作品。完成作品。↔エチュード
タルト【taart オランダ】🔗⭐🔉
タルト【taart オランダ】
(菓子の意)ゆず餡あんなどをカステラで巻いた和洋折衷の菓子。愛媛県松山の名産。江戸初期、藩主久松定行が長崎から製法を伝えた。
ティー【T・t】🔗⭐🔉
ティー【T・t】
①アルファベットの20番目の文字。
②トンの略号(t)。
③(temperature)温度の略号(T)。
④単位の接頭語テラの略号(T)。
テーブル【table】🔗⭐🔉
テーブル【table】
①扁平な板に4脚ないし中央に1脚をもつ洋家具の総称。卓。食卓。洋卓。夏目漱石、それから「其百合をいきなり洋卓テーブルの上に投げる様に置いて」
②表。一覧表。「タイム‐―」
⇒テーブル‐クロス【table cloth】
⇒テーブル‐さんご【テーブル珊瑚】
⇒テーブルさん‐ざ【テーブル山座】
⇒テーブル‐スピーチ
⇒テーブル‐センター
⇒テーブル‐タップ
⇒テーブル‐チャージ【table charge】
⇒テーブル‐テニス【table tennis】
⇒テーブル‐マナー【table manners】
⇒テーブル‐ワイン【table wine】
テーブル‐クロス【table cloth】🔗⭐🔉
テーブル‐クロス【table cloth】
テーブルに掛ける布。テーブル掛け。
⇒テーブル【table】
テーブル‐スピーチ🔗⭐🔉
テーブル‐スピーチ
(和製語table speech)会食などの席上で行う簡単な演説。卓上演説。
⇒テーブル【table】
テーブル‐センター🔗⭐🔉
テーブル‐センター
(和製語table centre)テーブルの中央に敷く装飾用の布またはレース。
⇒テーブル【table】
テーブル‐タップ🔗⭐🔉
テーブル‐タップ
(table tap)長いコードの先に複数のプラグを備えた、移動できるコンセント。
⇒テーブル【table】
テーブル‐チャージ【table charge】🔗⭐🔉
テーブル‐チャージ【table charge】
レストラン・バーなどで、飲食代とは別料金となっている席料。カバー‐チャージ。
⇒テーブル【table】
テーブル‐テニス【table tennis】🔗⭐🔉
テーブル‐テニス【table tennis】
(→)卓球。
⇒テーブル【table】
テーブル‐マナー【table manners】🔗⭐🔉
テーブル‐マナー【table manners】
西洋式の食事の作法。
⇒テーブル【table】
テーブル‐ワイン【table wine】🔗⭐🔉
テーブル‐ワイン【table wine】
食事のときに飲む比較的低価格のワイン。
⇒テーブル【table】
テクノロジー‐アセスメント【technology assessment】🔗⭐🔉
テクノロジー‐アセスメント【technology assessment】
科学技術について、それが経済・社会・環境などに与える影響という観点から評価を行うこと。TA
⇒テクノロジー【technology】
テスト【test】🔗⭐🔉
テスト【test】
①試験。検査。特に、学力試験。「心理―」「読解力を―する」
②一般に、考えたことや試作品などを実際に試してみること。
⇒テスト‐ケース【test case】
⇒テスト‐こよう【テスト雇用】
⇒テスト‐ドライバー【test driver】
⇒テスト‐パイロット【test pilot】
⇒テスト‐パターン【test pattern】
⇒テスト‐ピース【test piece】
⇒テスト‐マッチ【test match】
🄰Ta🔗⭐🔉
Ta
[Tantal ドイツ]タンタルの元素記号.
🄰TA🔗⭐🔉
TA
[teaching assistant]ティーチング‐アシスタント.学生に対する助言や実験・実習・演習等の教育補助業務を行う者.
🄰TA🔗⭐🔉
TA
[transactional analysis]〔心〕交流分析.
🄰tab.🔗⭐🔉
tab.
[tablet]錠剤.
🄰TAB🔗⭐🔉
TAB
[tabulator]タブ.タブ‐キー.
🄰T−N🔗⭐🔉
T−N
[total nitrogen]全窒素.湖沼の水質に関する基準の一つ.
🄰T−P🔗⭐🔉
T−P
[total phosphorus]全燐〔りん〕.湖沼の水質に関する基準の一つ.
大辞林の検索結果 (97)
タキオン
tachyon
🔗⭐🔉
タキオン [1]
tachyon
光速を超える速さで運動する仮想的な粒子。その存在は特殊相対性理論とは矛盾しないが,力を加えると減速して光速に近づくという性質をもつ。


タキストスコープ
tachistoscope
🔗⭐🔉
タキストスコープ [6]
tachistoscope
瞬間露出器。図形・文字などの視覚的刺激を瞬間的に与える装置。認知作用や広告効果の研究に用いられる。


タクティックス
tactics
🔗⭐🔉
タクティックス [3]
tactics
戦術。策略。かけひき。


タコグラフ
tachograph
🔗⭐🔉
タコグラフ [3]
tachograph
時計・速度計・走行距離計を組み合わせ自記装置を備えたもの。自動車に取り付けて運行記録とする。記録式回転速度計。


タコス
(スペイン) tacos
🔗⭐🔉
タコス [1]
(スペイン) tacos
メキシコ料理の一。トウモロコシ粉で焼いたクレープ状の皮に,炒(イタ)めた挽(ヒ)き肉やチーズ・レタスなどをはさみ,香辛料をきかせたトマト-ソースで食べるもの。


タコマ
Tacoma
🔗⭐🔉
タコマ
Tacoma
アメリカ,ワシントン州の太平洋に通じるピュージェット湾に臨む港湾都市。木材・小麦などを輸出。レーニア山国立公園の入り口にあたる観光地。


タコメーター
tachometer
🔗⭐🔉
タコメーター [3]
tachometer
エンジンなどの,単位時間における回転数を表示する計器。回転速度計。


タッキング
tacking
🔗⭐🔉
タッキング [0]
tacking
ヨットで,艇を風上に向けながら風を受ける舷を変えること。


タックル
tackle
🔗⭐🔉
タックル [1]
tackle
(名)スル
(1)ラグビー・アメリカン-フットボールなどで,ボールを持っている相手チームの選手に組みついて前進をはばむこと。「腰のあたりに―する」
(2)走っている者に飛びかかって組み付くこと。「―して泥棒をつかまえる」
(3)ホッケーで,スティックを使ってボールを奪おうとすること。
(4)レスリングの立ち技の一つ。
(5)アーチェリーで,弓具一式。


タバコ
(ポルトガル) tabaco
🔗⭐🔉
タバコ [0]
(ポルトガル) tabaco
(1)ナス科の多年草。温帯では一年草。南アメリカ原産で,日本には慶長年間(1596-1615)に移入された。現在,世界の熱帯・温帯で広く栽培する。全体に軟毛があり,高さ2メートル内外。葉は互生し大形の卵形で,先がとがる。夏,茎頂に淡紅色または黄色の花を総状につけ,卵形の
果を結ぶ。葉はニコチンを含み,乾燥させて喫煙用に加工し,また煎汁は殺虫剤とする。
(2)(「煙草」「莨」とも書く)喫煙に供するため,{(1)}の葉を乾かし発酵させて作った嗜好品。紀元前から中央アメリカで用いられ,コロンブス一行によりヨーロッパに伝えられた。日本へは近世初頭に南蛮船によってもたらされた。紙巻タバコ・刻みタバコ・嗅ぎタバコ・噛みタバコ・葉巻などの種類がある。



タバスコ
(スペイン) Tabasco
🔗⭐🔉
タバスコ [2][0]
(スペイン) Tabasco
赤唐辛子(トウガラシ)でつくったソース状香辛料。ピザ・スパゲッティなどに用いる。商標名。


タブ
tab
🔗⭐🔉
タブ [1]
tab
(1)〔tabulator の略〕
タイプライターやワード-プロセッサーで,事前に設定した位置まで用紙やカーソルを移動する機能。また,そのためのキー。表作りなどに用いる。
(2)衣服の垂れ・垂れ飾り。
(3)帽子の耳おおい。


タブー
taboo
🔗⭐🔉
タブー [2][1]
taboo
〔ポリネシア語で,明確にしるしをつける意〕
(1)聖・俗,浄・不浄,正常・異常を区別し,両者の接近・接触を回避・禁止し,それを犯した場合には超自然的制裁を受けるとする観念・慣習の総称。特定の人間(王・死者・妊産婦など),事物(動植物・鉱物・食物など),状態(出産・成人・死など),行為(戦闘・狩猟・近親相姦・食事・言葉など),日時,方角などをめぐるものなどがある。禁忌。
(2)一般に,触れることを禁じられていること。「社長の前でゴルフの話は―だ」


タブ-カラー
tab collar
🔗⭐🔉
タブ-カラー [3]
tab collar
ワイシャツの変わり衿の一。裏衿先に小さな持ち出しつきのテープが付き,スナップなどでとめるもの。


タブラチュア
tablature
🔗⭐🔉
タブラチュア [3]
tablature
楽器の演奏のため,五線譜を用いず運指や操作の仕方などを記号で示した記譜法。


タブラ-バヤ
tabla-baya
🔗⭐🔉
タブラ-バヤ [3]
tabla-baya
北インドの代表的な太鼓。二つの片面鼓,右手で打つタブラと左手で打つバヤの併称。
タブラバヤ
[図]
→タブラバヤ[音声]



タブラ-ラサ
(ラテン) tabula rasa
🔗⭐🔉
タブラ-ラサ [3]
(ラテン) tabula rasa
〔哲〕
〔何も書かれていない書板の意〕
感覚的経験をもつ前の心の状態を比喩的に表現したもの。人間の知識の起源に関し,生得観念を否定する経験論の主張を概括する言葉。


タブリーズ
Tabr
z
🔗⭐🔉
タブリーズ
Tabr
z
イラン北西部の商業都市。ペルシャ絨緞(ジユウタン)の産地。



タブリエ
(フランス) tablier
🔗⭐🔉
タブリエ [2]
(フランス) tablier
エプロン。前掛け。


タブレット
tablet
🔗⭐🔉
タブレット [1]
tablet
(1)錠剤。
(2)通票(ツウヒヨウ)。
(3)コンピューターの入力装置の一。平面板とペンから構成され,板面をペンでなぞるとディスプレー画面上のカーソルが移動する。コマンドの選択や図形の入力に使用。
→マウス(2)


タブロイド
tabloid
🔗⭐🔉
タブロイド [3]
tabloid
「タブロイド判」の略。


タルト
(オランダ) taart
🔗⭐🔉
タルト [1]
(オランダ) taart
南蛮菓子の一。ゆずあんをカステラで巻いた生菓子。松山名産。


ティー
T ・ t
🔗⭐🔉
ティー [1]
T ・ t
(1)英語のアルファベットの第二〇字。テー。
(2)質量の単位トン(ton)を表す記号( t )。
(3)温度(temperature)を表す記号。摂氏は
,絶対温度は
。
(4)テラ(tera)を表す記号( T )。




テーブル
table
🔗⭐🔉
テーブル [0]
table
(1)机。卓。食卓。
(2)表。一覧表。「タイム―」


テーブル-ウエア
tableware
🔗⭐🔉
テーブル-ウエア [6]
tableware
食卓用の食器具類。皿・グラス・ナイフ・スプーン・フォークなど。


テーブル-クロス
tablecloth
🔗⭐🔉
テーブル-クロス [6]
tablecloth
机・食卓などに掛ける布。テーブル掛け。


テーブル-スプーン
tablespoon
🔗⭐🔉
テーブル-スプーン [6]
tablespoon
食卓で料理を取り分けるのに用いる大形のスプーン。


テーブル-センター
table center
🔗⭐🔉
テーブル-センター [5]
table center
装飾としてテーブルの中央に敷くレースや布。


テーブル-タップ
table tap
🔗⭐🔉
テーブル-タップ [5]
table tap
長いコードのついた移動用のコンセント。普通,プラグの受け口が,二つ以上ある。


テーブル-テニス
table tennis
🔗⭐🔉
テーブル-テニス [5]
table tennis
卓球。


テーブル-マナー
table manners
🔗⭐🔉
テーブル-マナー [5]
table manners
西洋料理を食べるときの作法。


テーブル-ワイン
table wine
🔗⭐🔉
テーブル-ワイン [5]
table wine
食事とともに飲まれる手軽な葡萄(ブドウ)酒。


T
absolute temperature・(ギリシヤ) tera・tritium・tesla・trainer
🔗⭐🔉
T
(1)
absolute temperature
絶体温度を表す記号。
。
(2)
(ギリシヤ) tera
テラ。単位に冠する接頭語で10
倍を表す。
(3)
tritium
トリチウム(三重水素)を表す記号。
H。
(4)
tesla
磁束密度のSI単位テスラを表す記号。
(5)
trainer
アメリカ空軍の機種識別記号の一で,練習機を表す。














T1委員会
Technical Commission
🔗⭐🔉
T1委員会
Technical Commission
アメリカの電気通信技術に関する標準化作業を行う機関。これをモデルに,日本では1985年(昭和60),電信電話技術委員会を設立。


T-15
tokamak-15
🔗⭐🔉
T-15
tokamak-15
旧ソ連が開発したトカマク型臨界プラズマ試験装置。1988年完成。


Ta
(ドイツ) Tantal
🔗⭐🔉
Ta
(ドイツ) Tantal
タンタルの元素記号。


T[ti:](英和)🔗⭐🔉
T[ti:]
n.T字形のもの.
◎cross one's〔the〕 t's tの字の横線を(忘れずに)引く;こまかい点もおろそかにしない.
◎to a T 正確に,ぴったり (to a nicety).
t[ti:](英和)🔗⭐🔉
t[ti:]
n.T字形のもの.
◎cross one's〔the〕 t's tの字の横線を(忘れずに)引く;こまかい点もおろそかにしない.
◎to a T 正確に,ぴったり (to a nicety).
t.(英和)🔗⭐🔉
t.
teaspoon(s);temperature;tenor;tense;time;ton(s);transitive.
TA(英和)🔗⭐🔉
TA
teaching assistant.
Ta(英和)🔗⭐🔉
Ta
《化》tantalum.
ta[t
:](英和)🔗⭐🔉
ta[t
:]
int.<英話>ありがとう (Thank you)<小児>.

TAB(英和)🔗⭐🔉
TAB
Totalizator Agency Board 場外馬券公社.
tab[t
b](英和)🔗⭐🔉
tab[t
b]
n.,vt.(-bb-) 垂れ〔ひも・つまみ・輪・えり章・ふだ (tag)〕 (を付ける);<話>勘定;<話>=tabulator.
◎keep tab(s) on<話>の勘定をする;を見張る.

tab・ard[t
b
rd](英和)🔗⭐🔉
tab・ard[t
b
rd]
n.《史》伝令使服;《史》(騎士がよろいの上に着た)陣羽織.


Ta・bas・co[t
b
skou](英和)🔗⭐🔉
Ta・bas・co[t
b
skou]
n.《商標》タバスコ.


tab・by[t
bi](英和)🔗⭐🔉
tab・by[t
bi]
n.ぶち〔とら〕ネコ;雌ネコ;おしゃべり女.

tab・er・na・cle[t
b
(:)rn
kl](英和)🔗⭐🔉
tab・er・na・cle[t
b
(:)rn
kl]
n.(ユダヤ人が聖堂とした)幕屋 (tent),神殿;大会堂;(霊魂の仮屋たる)肉体;聖櫃(せいき),聖器箱.



tab・er・n
c・u・lar(英和)🔗⭐🔉
tab・er・n
c・u・lar
a.tabernacleの.

ta・ble[t
ibl](英和)🔗⭐🔉

tab・leau[t
blou](英和)🔗⭐🔉
tab・leau[t
blou]
n.(pl.〜s, 〜x[-z]) 劇的場面;絵のような描写.

t
bleau c
rtains(英和)🔗⭐🔉
t
bleau c
rtains
《劇》引き幕.


ta・ble・cloth[t
iblkl
(:)
](英和)🔗⭐🔉





ta・ble d'h
te[t
:bl d
ut,t
‐](英和)🔗⭐🔉
ta・ble d'h
te[t
:bl d
ut,t
-]
(F.) 定食.




ta・ble・hop[t
iblh
p/‐h
p](英和)🔗⭐🔉
ta・ble・hop[t
iblh
p/-h
p]
vi.<話>(レストラン・バーなどで)テーブル間を歩きまわっておしゃべりする.



ta・ble・land[‐l
nd](英和)🔗⭐🔉
ta・ble・land[-l
nd]
n.台地,高原.

t
ble l
nen(英和)🔗⭐🔉
t
ble l
nen
食卓用白布<テーブルクロス,ナプキンなど>.


t
ble m
nners(英和)🔗⭐🔉
t
ble m
nners
食卓の作法.


ta・ble・spoon(ful)[‐spu:n(ful)](英和)🔗⭐🔉

tab・let[t
blit](英和)🔗⭐🔉

t
ble t
lk(英和)🔗⭐🔉
t
ble t
lk
食事中の雑談,座談.


t
ble t
nnis(英和)🔗⭐🔉
t
ble t
nnis
卓球.


ta・ble・top[t
iblt
p/‐t
p](英和)🔗⭐🔉
ta・ble・top[t
iblt
p/-t
p]
n.テーブルの表面;卓上の静物写真.



ta・ble・ware[‐w
r](英和)🔗⭐🔉
ta・ble・ware[-w
r]
n.(食卓用)食器類.


tab・loid[t
bl
id](英和)🔗⭐🔉
tab・loid[t
bl
id]
n.タブロイド版新聞;要約.


ta・boo[t
b
:,t
‐](英和)🔗⭐🔉
ta・boo→音声
n.,a.禁忌〔タブー〕 (の) (a 〜 word);禁制 (ban) (の).
◎put the taboo on, or put under the taboo 厳禁する.
〈英〉tab・o・ou・ret[t
b
rit](英和)🔗⭐🔉
<英>tab・o・ou・ret[t
b
rit]
n.低い台;=stool.


ta・bor[t
ib
r](英和)🔗⭐🔉
ta・bor[t
ib
r]
n.小太鼓.


tab・o・ret[t
b
rit](英和)🔗⭐🔉
tab・o・ret[t
b
rit]
n.低い台;=stool.


〈英〉ta・bour[t
ib
r](英和)🔗⭐🔉
<英>ta・bour[t
ib
r]
n.小太鼓.


ta・bu[t
b
:,t
‐](英和)🔗⭐🔉
ta・bu[t
b
:,t
-]
n.,a.禁忌〔タブー〕 (の) (a 〜 word);禁制 (ban) (の).
◎put the tabu on, or put under the tabu 厳禁する.



tab・u・lar[t
bjul
r](英和)🔗⭐🔉
tab・u・lar[t
bjul
r]
a.表(ひよう)の〔にした〕;平らな.


tab・u・late[t
bjuleit](英和)🔗⭐🔉
tab・u・late[t
bjuleit]
vt.平板状にする;(一覧)表にする.

tab・u・la・tor[‐
r](英和)🔗⭐🔉
tab・u・la・tor[-
r]
n.(タイプライターの)タブュレーター.

ta・chom・e・ter[t
k
m
t
r/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
ta・chom・e・ter[t
k
m
t
r/-
-]
n.タコメーター,回転速度計.





tac・it[t
sit](英和)🔗⭐🔉
tac・it[t
sit]
a.無言の,沈黙の;暗黙の.

tac・i・turn[t
s
t
:rn](英和)🔗⭐🔉
tac・i・turn[t
s
t
:rn]
a.無口な,寡(か)黙な.



tack1[t
k](英和)🔗⭐🔉


tack2(英和)🔗⭐🔉
tack2
n.《海》食物.
◎hard tack 堅パン.
tack・le[t
kl](英和)🔗⭐🔉


tack・y1[t
ki](英和)🔗⭐🔉
tack・y1[t
ki]
a.<米話>みすぼらしい;やぼな.

tack・y2(英和)🔗⭐🔉
tack・y2
a.ねばねばする,粘着性の.
ta・co[t
:kou](英和)🔗⭐🔉
ta・co[t
:kou]
n.(pl.〜s[-z,-s]) タコス<メキシコ料理;ひき肉などを tortilla にくるんだもの>.

tac・o・nite[t
k
nait](英和)🔗⭐🔉
tac・o・nite[t
k
nait]
n.《鉱》タコナイト.


tact[t
kt](英和)🔗⭐🔉

tact・ful(英和)🔗⭐🔉
tact・ful
a.手ぎわのよい;機転のきく.
tac・ti・cal[t
ktik
l](英和)🔗⭐🔉
tac・ti・cal[t
ktik
l]
a.戦術(上)の;(爆撃などが)戦術的な (cf.strategical);かけひきのうまい.


tac・ti・cian[t
kt

n](英和)🔗⭐🔉
tac・ti・cian[t
kt

n]
n.戦術家;策士.




tac・tics[t
ktiks](英和)🔗⭐🔉

tac・tile[t
ktil/‐tail](英和)🔗⭐🔉
tac・tile[t
ktil/-tail]
a.触覚の;触知できる.

広辞苑+大辞林に「t」で始まるの検索結果。もっと読み込む