複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざうどのたいぼく【独活の大木】🔗⭐🔉うどのたいぼく【独活の大木】 からだが大きいだけで、なんの役にも立たない者をあざけって言うことば。 ◎独活は丈こそ高くなるが、茎はやわらかくて弱く、材としてはものの役に立たないことから。 〔類〕独活の大木柱にならぬ/大男総身に知恵が回りかね/大男の殿(しんがり) ことわざ ページ 684 での【独活の大木】単語。