複数辞典一括検索+![]()
![]()
うりいえとからようでかくさんだいめ【売家と唐様で書く三代目】🔗⭐🔉
うりいえとからようでかくさんだいめ【売家と唐様で書く三代目】
財産家も、三代目に至ると、初代が苦労して築きあげたことを忘れ、ぜいたくに慣れ、遊び事にふけるなどして仕事をないがしろにし、財産を使い果たして、ついには家屋敷を売りに出す羽目になるということ。
◎昔、貸家は「かしや」と仮名(かな)で、売家は漢字で書く習慣があったが、その「売家」という文字は三代目が道楽で覚えた唐様(中国風)のしゃれた書体だったという川柳から。
〔類〕長者に二代なし
ことわざ ページ 689 での【売家と唐様で書く三代目】単語。