複数辞典一括検索+![]()
![]()
えのないところにえをすげる【柄のない所に柄をすげる】🔗⭐🔉
えのないところにえをすげる【柄のない所に柄をすげる】
むりやり理屈をつけてこじつけること。屁理屈(へりくつ)をこねること。
◎「柄」は、器具などの手で持つ握りの部分。柄をすげる(取りつける)必要のないものにむりに柄をすげることから。
〔類〕理屈と膏薬はどこへでもつく/鷺を烏と言いくるめる
えびでたいをつる【蝦で鯛を釣る】🔗⭐🔉
えびでたいをつる【蝦で鯛を釣る】
わずかな労力や元手で、大きな利益を得ることのたとえ。
◎安くて小さい蝦で、大きくりっぱな鯛を釣り上げることから。略して「えびたい」とも言う。
〔類〕雑魚で鯛釣る/麦飯で鯉を釣る
〔較〕throw a sprat to catch a herring[mackerel,whale](小魚を投げてにしん[さば、鯨]を捕る)
えようのもちのかわ【栄耀の餅の皮】🔗⭐🔉
えようのもちのかわ【栄耀の餅の皮】
度を越したぜいたくをすることのたとえ。
◎「栄耀」は、ぜいたくの意。ぜいたくが極まって、剥(む)く必要のない餅の皮まで剥いて食べることから。「栄耀に餅の皮を剥く」とも言う。
〔類〕豆腐の皮を剥く
えらんでかすをつかむ【選んでかすを掴む】🔗⭐🔉
えらんでかすをつかむ【選んでかすを掴む】
えり好みをしすぎたために、かえって悪いもの、くだらないものをつかんでしまうたとえ。
〔類〕選れば選り屑
エル・ドラード【エル・ドラード】🔗⭐🔉
エル・ドラード【エル・ドラード】
理想郷。黄金郷。
◎スペインの探検家たちによって南米北部にあると信じられていた黄金郷が、後に文学作品などに現れ、一般に理想郷をさすようになったもの。スペイン語でEl Doradoとつづる。
えんおうのちぎり【鴛鴦の契り】🔗⭐🔉
えんおうのちぎり【鴛鴦の契り】
きわめて夫婦仲のよいこと。また、仲むつまじい夫婦の関係を結ぶこと。
◎「鴛鴦」はおしどりで、「鴛」が雄、「鴦」が雌で、いつも雌雄が寄り添っていて離れないことから。
〔例〕鴛鴦の契りを結ぶ。
〔類〕比翼連理(ひよくれんり)
ことわざ ページ 695。