複数辞典一括検索+

すきをこらす【数寄を凝らす】🔗🔉

すきをこらす【数寄を凝らす】 建物や道具などにいろいろと風流な工夫を施す。 《例文》 「数寄を凝らして造られた屋敷。」 《参考》 「数寄」は、風流な事がらを好むこと。「数奇」とも書く。

ずきんとみせてほおかぶり【頭巾と見せて頬被り】🔗🔉

ずきんとみせてほおかぶり【頭巾と見せて頬被り】 見かけは体裁がよいが、実際はそうではなくて苦し紛れであることのたとえ。

ことわざずきで始まるの検索結果 1-2