複数辞典一括検索+

あたるもはっけ、あたらぬもはっけ【当たるも八卦、当たらぬも八卦】🔗🔉

あたるもはっけ、あたらぬもはっけ【当たるも八卦、当たらぬも八卦】 占いは当たるときもあり、当たらないときもあるということ。 《参考》 「八卦」は、易のこと。 《類句》合うも不思議、合わぬも不思議。

あたるをさいわい【当たるを幸い】🔗🔉

あたるをさいわい【当たるを幸い】 《手に当たるのをよいことにしての意》手当たり次第に行うようす。 《例文》 「当たるを幸い、敵をなぎ倒した。」

あたるばちはこもきてもあたる【当たる罰は薦着ても当たる】🔗🔉

あたるばちはこもきてもあたる【当たる罰は薦着ても当たる】 悪いことをしたら神仏に必ず罰せられ、どうあがこうと逃れることはできないということ。 ◎悪いことをしたらたとえ薦を着て身を隠そうとしても必ず神仏の罰が当たるの意から。 〔類〕天網恢々疎にして漏らさず

あたるもはっけ あたらぬもはっけ【当たるも八卦 当たらぬも八卦】🔗🔉

あたるもはっけ あたらぬもはっけ【当たるも八卦 当たらぬも八卦】 占いは当たることもあれば、はずれることもある。占いの吉凶はあまり気にするなということ。 ◎「八卦」は占いのこと。 〔類〕当たるも不思議当たらぬも不思議/合うも不思議合わぬも不思議

ことわざ当たるで始まるの検索結果 1-4