複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざきょくすいのえん【曲水の宴】🔗⭐🔉きょくすいのえん【曲水の宴】 王朝時代、陰暦三月三日の節句に宮中でおこなわれた優雅な行事。曲がりくねった流れの上流から酒杯を流し、その酒杯が自分の前を通り過ぎるまでに詩歌を詠み、その酒杯で酒を飲んで遊び楽しんだ。 ◎「ごくすいのえん」とも読む。 〔例〕「曲水に下戸菓子鉢を流したし」(古川柳) ことわざに「曲水」で始まるの検索結果 1-1。