複数辞典一括検索+![]()
![]()
むようのよう【無用の用】▽中国🔗⭐🔉
むようのよう【無用の用】▽中国
一見役に立たないように見えるものが、活用のしかたや別の意味で大変に役に立つものであること。
《出典》
人ハ皆(ミナ)有用ノ用ヲ知リテ、無用ノ用ヲ知ルコト莫(ナ)シ。〔荘子(ソウシ゛)・人間世篇〕
《対句》有用の用。
むようのよう【無用の用】🔗⭐🔉
むようのよう【無用の用】
無用である、不必要だと思われていたものが、活用のしかたひとつで役立ち、りっぱに用を足すこともあるということ。
◎「不用の用」とも言う。
〔出〕荘子(そうじ)
ことわざに「無用の用」で始まるの検索結果 1-2。