複数辞典一括検索+

1[SVO at O]〈人が〉 O〈費用・損害など〉をO〈金額・数量など〉と見積る;[SV (that)🔗🔉

1[SVO at O]〈人が〉 O〈費用・損害など〉をO〈金額・数量など〉と見積る;[SV (that)節/wh節]〈人が〉…だと[…かを]推定する;((文)) [SVO to be C]〈人が〉 O〈価値・人数など〉を…であると推定する, (統計的に)推測する(【略】est.)‖〜 one's income at [to be] £8, 000 収入を8000ポンドと見積る(=((略式)) put one's income at £8, 000)/She 〜d the size of the crowd to be 200. = She 〜d (that) the size of the crowd would be 200. 彼女は群衆の規模を200人とふんだ/Try to 〜 how much was paid for this. これがいくらだったか見当をつけてみなさい/An 〜d (number of) two hundred people were killed in the accident. その事故で約200人が死亡した《◆an は後の名詞句を1つの集合体と見るため;複数扱い; →a 14》/The 〜d time of arrival of the plane is 11:00. 飛行機のおよその到着時刻は11時です( →eta, ETA)/The country is 〜d to have ten nuclear reactors. その国は原子炉を10基保有していると見られている《◆to be の代りに状態を表す動詞の to do が可能; →think 3》.

ジーニアス英和大辞典 ページ 37245 でのthat単語。