複数辞典一括検索+

ob・ject🔗🔉

ob・ject **【名】bdkt, -dekt;【動】bdkt, ((米+))b-〔初【名】14c;【動】15c;ラテン語 objectus (…に反対して投げ出されたもの, 邪魔). 「ob- (…に反対して)+-ject (投げる)=投げつける」→「反抗する」. cf. dejected, inject, project, reject, subject〕

【ob・ject】 bll🔗🔉

bll〔ビリヤード〕的球(⇔ cue ball).

【ob・ject】 cse🔗🔉

cse〔言語〕目的格.

【ob・ject】 chice🔗🔉

chice〔精神分析〕対象選択《欲望や性的行為の対象として選ばれた人や物》.

【ob・ject】 cmplement🔗🔉

cmplement〔言語〕=objective complement.

【ob・ject】 cde🔗🔉

cde〔コンピュータ〕=〜 program.

【ob・ject】 glss [lns]🔗🔉

glss [lns]〔光学〕対物レンズ(objective).

【ob・ject】〜 Kwal🔗🔉

〜 Kwal-kwl〔天文〕コーワル星《1977年 Kowal が土星と天王星の間に発見した小惑星; →Chiron》.

【ob・ject】 lnguage🔗🔉

lnguage対象言語《言語研究の対象となる言語;cf. metalanguage》;〔コンピュータ〕オブジェクト言語《ソースプログラムをコンパイラーで機械語に翻訳するときの, 変換後の言語;target language ともいう》.

【ob・ject】 lsson🔗🔉

lsson実地[実物]教育;〔…の〕(教訓となる)実例〔in〕;〔教育〕[-s]実物教授法《ペスタロッチの思想を源流とし, 感覚を重視する教授法》.

【ob・ject】 mdule🔗🔉

mdule〔コンピュータ〕オブジェクト[目的]モジュール.

【ob・ject】 prgram🔗🔉

prgram〔コンピュータ〕オブジェクトプログラム《コンパイラーによってソースプログラム[コード]から機械語に翻訳されたプログラム;〜 code ともいう》.

【ob・ject】 reltions thory🔗🔉

reltions thory〔精神医学〕対象関係理論《人は自分を向上させるために他人とかかわりを持つ, とする精神分析理論》.

【ob・ject】s cluse🔗🔉

s cluse〔法律〕目的条項《会社の定款中で, 創業目的について記した条項》.

【ob・ject】 wrld🔗🔉

wrld物的世界《物体を通して理解する自己と直接に関係しない世界》.

ob・ject・less🔗🔉

【形】

ob・ject・less・ness🔗🔉

【名】

ob・jec・ti・fy🔗🔉

ob・jec・ti・fy bdktf, b-

ob・jc・ti・fi・c・tion🔗🔉

【名】

ob・jec・tion🔗🔉

ob・jec・tion *bdkn, ((米+))b-〔初14c;object+-tion〕

ob・jc・tion・a-ble🔗🔉

ob・jc・tion・a-ble -bl

ob・jc・tion・a-bly🔗🔉

【副】

ob・jc・tion・a-bl・i-ty,〜・ness🔗🔉

ob・jc・tion・a-bl・i-ty, 〜・ness

ob・jec・ti・val🔗🔉

ob・jec・ti・val bdktv, -dek-

ob・jec・tive🔗🔉

ob・jec・tive **bdktv, b-〔初17c;「object (客体, 対象)+-ive (絶対…の傾向のある)=存在を絶対に意識の対象・客体として見る傾向を持つ」〕

【ob・jec・tive】 cmplement🔗🔉

cmplement〔言語〕目的(格)補語(cf. subjective complement).

【ob・jec・tive】 corrlative🔗🔉

corrlative〔文学〕客観的相関物《読者にある情緒反応を呼び起すように描写された状況・一連の出来事》.

【ob・jec・tive】 dnger🔗🔉

dnger〔登山〕客観的危険《個人的な技術や経験にかかわりのない, 落石・雪崩(なだれ)など危険》.

【ob・jec・tive】 fnction🔗🔉

fnction〔数学〕目的関数《線形計画法で, 値を最大あるいは最小にするための関数》.

【ob・jec・tive】 gnitive🔗🔉

gnitive〔言語〕目的格属格《意味上主要語の名詞が他動詞, 属格が目的語の働きをする場合;例. the boy's release (少年を解放すること)の boy's;cf. subjective genitive》.

【ob・jec・tive】 pint🔗🔉

pint〔軍事〕目標地点, 目的地.

ob・jec・tive・ly🔗🔉

【副】客観的に;正確に, 事実[経験, 測定値]に基づいて.

ob・jec・tive・ness🔗🔉

【名】

ob・jc・tiv・sm🔗🔉

ob・jc・tiv・sm -tvz

ob・jc・tiv・ist🔗🔉

【名】 【形】

ob・jc・ti・vs・tic🔗🔉

【形】

ob・jec・tiv・i-ty🔗🔉

ob・jec・tiv・i-ty bdektvti, -dk-|-dk-, -dek-

ob・jec・tiv・ize,-・ise🔗🔉

ob・jec・tiv・ize, ((英ではしばしば))-・ise bdktvz

ob・jc・ti・vi・z・tion🔗🔉

【名】

ob・jc・tor🔗🔉

ob・jc・tor -

bject−riented🔗🔉

【形】〔コンピュータ〕〈プログラミングなどが〉オブジェクト指向の《手続きを記述する従来の方法に対して, 対象データ(オブジェクト)そのものに重点をおく考え方をいう》.

bject】 prgramming🔗🔉

prgramming〔コンピュータ〕オブジェクト指向のプログラミング.

bject−reltionship🔗🔉

【名】〔精神分析〕対象関係《ある内的対象像に向けて感じられる相関性または精神エネルギー》.

ジーニアス英和大辞典objectで始まるの検索結果 1-45