複数辞典一括検索+![]()
![]()
object🔗⭐🔉
ob・ject /
(
)bd
kt, -d
kt |
bd
kt, -d
kt/→
n.
1 (知覚できる)物体, 事物, もの.
・a bulky [tiny] object 大きな[小さな]物.
・a luminous object 発光体.
・an object of art=objet d'art.
2 (思想・行為・愛情などの)対象; (研究などの)対象.
・a proper object of [for] charity 慈善を受けるに適当な人.
・be the object of universal respect 一般世人の尊敬の的となる.
・an object of tax 課税の対象, 被課税物件.
・an object of study 研究の対象.
・an object for consideration 考えなければならない問題, 考慮の対象.
3a (見る人に同情・嫌悪感・興味などを引き起こす)もの, 対象物, 的.
・an object of pity [curiosity] 憐憫[好奇心]の的.
b 《口語》 変(てこ)な人[物], (みじめな)ざま, 哀れな[おかしな, ばかげた]もの.
・a disgusting object 見るもいやな風をした人.
・a pitiable object 哀れな人.
・What an object you have made of yourself! 何というだらしのないことになったのだ.
4 目的, 目標 (⇒intention SYN).
・the object of one's ambition [life] 野心の的[人生の目標].
・with the object of earning money 金を稼ぐ目的で.
・have an object in view もくろんでいることがある.
5 重要な関心事.
6 【電算】 オブジェクト:
a 図形などで操作の対象となる単位.
b データと, それに対する操作・処理の種類の指定などをひとまとまりとしてとらえたもの; object-oriented programming の構成単位.
c =object code.
7 【哲学】 対象, 客観, 客体 (
subject).
8 【文法】 目的語《動詞または前置詞に支配される名詞または名詞相当語句; cf. subject 6, predicate 1》.
・a direct [an indirect] object 直接[間接]目的語.
9 【電算】 オブジェクト:
a 図形などで操作の対象となる単位.
b object-oriented programming で操作の対象となる単位.
c =object code.
n
bject 《口語》 (広告などで)…は問わない, どうでもよい.
・Distance (is) no object. (応募者などの)距離は問わない, 遠近を問わず.
・Money (is) no object. 金は問題としない, 報酬に対し特別要求はない.
the
bject of the
xercise 事の目的[要点].
/
bd
kt,
(
)b- |
b-/ v.
vi.
1 反対(論)を唱える, 異議を申し立てる 〔to〕 (⇒oppose SYN).
・I object to the argument on scientific grounds. 科学上の根拠からその説に異議がある.
・I object to that question being asked. その質問をすることには反対だ.
・I object. 《英》 異議あり《下院議場用文句》.
2 不服である, 反感を持つ, 嫌う 〔to〕.
・I object to a wet summer. 雨の多い夏はまっぴらだ.
・I don't object to a good glass of wine. 上等のワインを一杯やるのは悪くないね.
・I object to being treated like this. こんな待遇をするとはけしからん.
・He objected to my marrying her. 彼は私が彼女と結婚することに反対した.
・I think I'll have a smoke, if you don't object. お差支えなければ一服やりたい.
vt.
1 〈…といって〉反対する 〈that〉.
・Someone objected [It was objected] that the weather was too bad. 天気が悪いという反対が出た.
・I objected (against him) that his plan was farfetched. 私は彼の計画は無理であると(彼に)反対した.
2 《古》 反論として持ち出す.
n.: 《a1398》
(M)L objectum 《原義》 something thrown before (the mind) (neut. p.p.) ← objicere to throw against, put before ← OB-+jacere to throw, put: ⇒jet2. ― v.: 《?c1400》 ← L objectus (p.p.) ← objicere
← L object
re to oppose ← objectus
(
)bd
kt, -d
kt |
bd
kt, -d
kt/→
n.
1 (知覚できる)物体, 事物, もの.
・a bulky [tiny] object 大きな[小さな]物.
・a luminous object 発光体.
・an object of art=objet d'art.
2 (思想・行為・愛情などの)対象; (研究などの)対象.
・a proper object of [for] charity 慈善を受けるに適当な人.
・be the object of universal respect 一般世人の尊敬の的となる.
・an object of tax 課税の対象, 被課税物件.
・an object of study 研究の対象.
・an object for consideration 考えなければならない問題, 考慮の対象.
3a (見る人に同情・嫌悪感・興味などを引き起こす)もの, 対象物, 的.
・an object of pity [curiosity] 憐憫[好奇心]の的.
b 《口語》 変(てこ)な人[物], (みじめな)ざま, 哀れな[おかしな, ばかげた]もの.
・a disgusting object 見るもいやな風をした人.
・a pitiable object 哀れな人.
・What an object you have made of yourself! 何というだらしのないことになったのだ.
4 目的, 目標 (⇒intention SYN).
・the object of one's ambition [life] 野心の的[人生の目標].
・with the object of earning money 金を稼ぐ目的で.
・have an object in view もくろんでいることがある.
5 重要な関心事.
6 【電算】 オブジェクト:
a 図形などで操作の対象となる単位.
b データと, それに対する操作・処理の種類の指定などをひとまとまりとしてとらえたもの; object-oriented programming の構成単位.
c =object code.
7 【哲学】 対象, 客観, 客体 (
subject).
8 【文法】 目的語《動詞または前置詞に支配される名詞または名詞相当語句; cf. subject 6, predicate 1》.
・a direct [an indirect] object 直接[間接]目的語.
9 【電算】 オブジェクト:
a 図形などで操作の対象となる単位.
b object-oriented programming で操作の対象となる単位.
c =object code.
n
bject 《口語》 (広告などで)…は問わない, どうでもよい.
・Distance (is) no object. (応募者などの)距離は問わない, 遠近を問わず.
・Money (is) no object. 金は問題としない, 報酬に対し特別要求はない.
the
bject of the
xercise 事の目的[要点].
/
bd
kt,
(
)b- |
b-/ v.
vi.
1 反対(論)を唱える, 異議を申し立てる 〔to〕 (⇒oppose SYN).
・I object to the argument on scientific grounds. 科学上の根拠からその説に異議がある.
・I object to that question being asked. その質問をすることには反対だ.
・I object. 《英》 異議あり《下院議場用文句》.
2 不服である, 反感を持つ, 嫌う 〔to〕.
・I object to a wet summer. 雨の多い夏はまっぴらだ.
・I don't object to a good glass of wine. 上等のワインを一杯やるのは悪くないね.
・I object to being treated like this. こんな待遇をするとはけしからん.
・He objected to my marrying her. 彼は私が彼女と結婚することに反対した.
・I think I'll have a smoke, if you don't object. お差支えなければ一服やりたい.
vt.
1 〈…といって〉反対する 〈that〉.
・Someone objected [It was objected] that the weather was too bad. 天気が悪いという反対が出た.
・I objected (against him) that his plan was farfetched. 私は彼の計画は無理であると(彼に)反対した.
2 《古》 反論として持ち出す.
n.: 《a1398》
(M)L objectum 《原義》 something thrown before (the mind) (neut. p.p.) ← objicere to throw against, put before ← OB-+jacere to throw, put: ⇒jet2. ― v.: 《?c1400》 ← L objectus (p.p.) ← objicere
← L object
re to oppose ← objectus
object ball🔗⭐🔉
object choice🔗⭐🔉
bject ch
ice
n. 【精神分析】 対象選択《欲動愛の対象として選ばれた人[もの]》.
1920
object code🔗⭐🔉
bject c
de
n. 【電算】 目的コード, オブジェクトコード《コンパイラーやアセンブラーによって生成される, 機械が直接実行できるプログラムコード》.
1961
object-finder🔗⭐🔉
bject-f
nder
n. 対象ファインダー:
1 望遠鏡に付属した小型で広視野の見出し望遠鏡.
2 顕微鏡でスライド上の対象物を早く見つけるためその位置を記録しておく装置.
object glass🔗⭐🔉
objectification <objectify>🔗⭐🔉
ob・jec・ti・fy /
bd
kt
f
,
(
)b- |
bd
kt
-/
vt.
1 客観化[対象化]する; 客体化する.
2 【心理】 外的原因に帰する.
ob・jec・ti・fi・ca・tion /
bd
kt
f
k


n,
(
)b- |
bd
kt
f
-/ n.
1836-37
bd
kt
f
,
(
)b- |
bd
kt
-/
vt.
1 客観化[対象化]する; 客体化する.
2 【心理】 外的原因に帰する.
ob・jec・ti・fi・ca・tion /
bd
kt
f
k


n,
(
)b- |
bd
kt
f
-/ n.
1836-37
objection🔗⭐🔉
ob・jec・tion /
bd
k
n,
(
)b- |
b-/
n.
1 不服を唱えること, 異議申し立て; 異論, 異議; 不満, 嫌気 〔to, against〕.
・feel an objection to (doing)… …(すること)に嫌気を感じる.
・have an [no] objection to [against]… …に対して異議がある[は少しもない].
・make [raise, voice, lodge] an objection to… …に対して不服[異議]を唱える.
・raise objections いろいろ不服[異議]を唱える.
・utter [lodge] an objection against… …に対して異議を申し立てる.
・He voiced strong objections to the resolution. その決議に対して強く抗議した.
・There is no objection to your leaving at once. 今すぐお発ちになっても差支えありません.
2 反対[不満]の理由; 難点, 欠点 (drawback) 〔to〕.
・The chief objection to this book is its great length. この本の主な難点は長過ぎることだ.
《c1387》 ME objeccioun
(O)F 〜
LL objecti
(n-): ⇒object (v.), -tion
bd
k
n,
(
)b- |
b-/
n.
1 不服を唱えること, 異議申し立て; 異論, 異議; 不満, 嫌気 〔to, against〕.
・feel an objection to (doing)… …(すること)に嫌気を感じる.
・have an [no] objection to [against]… …に対して異議がある[は少しもない].
・make [raise, voice, lodge] an objection to… …に対して不服[異議]を唱える.
・raise objections いろいろ不服[異議]を唱える.
・utter [lodge] an objection against… …に対して異議を申し立てる.
・He voiced strong objections to the resolution. その決議に対して強く抗議した.
・There is no objection to your leaving at once. 今すぐお発ちになっても差支えありません.
2 反対[不満]の理由; 難点, 欠点 (drawback) 〔to〕.
・The chief objection to this book is its great length. この本の主な難点は長過ぎることだ.
《c1387》 ME objeccioun
(O)F 〜
LL objecti
(n-): ⇒object (v.), -tion
objectionability <objectionable>🔗⭐🔉
ob・jec・tion・a・ble /
bd
k
(
)n
b
,
(
)b- |
b-/
adj.
1 異議の余地がある, 文句の出そうな.
2 好ましくない, 不愉快な, いやな (offensive).
・an objectionable book 不愉快な[いかがわしい]本.
・an objectionable smell 不快なにおい.
ob・jec・tion・a・bil・i・ty /
bd
k
(
)n
b
l
i,
(
)b- |
bd
k
(
)n
b
l
ti, -l
-/ n.
〜・ness n.
ob・j
c・tion・a・bly adv.
1781
bd
k
(
)n
b
,
(
)b- |
b-/
adj.
1 異議の余地がある, 文句の出そうな.
2 好ましくない, 不愉快な, いやな (offensive).
・an objectionable book 不愉快な[いかがわしい]本.
・an objectionable smell 不快なにおい.
ob・jec・tion・a・bil・i・ty /
bd
k
(
)n
b
l
i,
(
)b- |
bd
k
(
)n
b
l
ti, -l
-/ n.
〜・ness n.
ob・j
c・tion・a・bly adv.
1781
objectival🔗⭐🔉
ob・jec・ti・val /
(
)bd
kt
v
, -d
k-, -v
|
bd
k-, -d
k-←/
adj. 【文法】 目的格[語]の.
(
)bd
kt
v
, -d
k-, -v
|
bd
k-, -d
k-←/
adj. 【文法】 目的格[語]の.
objective🔗⭐🔉
ob・jec・tive /
bd
kt
v,
(
)b- |
b-,
b-/→
n.
1 (努力の向けられる)目標, 目的 (⇒intention SYN).
・with no special objective 別になんという目的もなく.
2 【軍事】 目標《行軍・攻撃によって到達・占領すべき地域・地物, または撃破すべき敵兵力; 作戦の所期の成果 (objective point)》.
3 【光学】 =objective lens.
4 【文法】 目的格 (objective case); 目的格の語.
5a 【哲学】 客観(体)[性], 外在, 外界.
b 客観的現実.
adj.
1 外界の (external), 物質的な (material), 実在の (real).
・the objective world 外界, 自然界.
2a 【哲学】 客観的な (cf. subjective 4).
・objective validity 客観的妥当性.
・objective reality 客観的実在.
・an objective method (主観を交えない)客観的方法.
b 個人的感情を入れない, 事実による (⇒fair1 SYN).
・an objective report of an accident 事故の実証[客観]的報告.
c 〈書物・絵画・議論など〉客観的な, 客観主義の.
3 《米》 〈テストが〉客観形式の.
・⇒objective test.
4 目的の[に関する].
・an objective point (軍隊の)目標地点; 目的(地).
5 (描写される)対象に属する[に関係のある].
6 【医学】 〈症状が〉他覚的な, 本人以外の人にも認められる.
・objective symptoms 他覚症状.
7 【光学】 〈レンズが〉対象に近い, 対物の.
・⇒objective lens.
8 【文法】 目的格の, 目的格関係にある (cf. subjective 2).
・the objective case 目的格.
〜・ly adv.
〜・ness n.
(c1325) 《1620》
ML object
vus (adj.): ⇒object, -ive
bd
kt
v,
(
)b- |
b-,
b-/→
n.
1 (努力の向けられる)目標, 目的 (⇒intention SYN).
・with no special objective 別になんという目的もなく.
2 【軍事】 目標《行軍・攻撃によって到達・占領すべき地域・地物, または撃破すべき敵兵力; 作戦の所期の成果 (objective point)》.
3 【光学】 =objective lens.
4 【文法】 目的格 (objective case); 目的格の語.
5a 【哲学】 客観(体)[性], 外在, 外界.
b 客観的現実.
adj.
1 外界の (external), 物質的な (material), 実在の (real).
・the objective world 外界, 自然界.
2a 【哲学】 客観的な (cf. subjective 4).
・objective validity 客観的妥当性.
・objective reality 客観的実在.
・an objective method (主観を交えない)客観的方法.
b 個人的感情を入れない, 事実による (⇒fair1 SYN).
・an objective report of an accident 事故の実証[客観]的報告.
c 〈書物・絵画・議論など〉客観的な, 客観主義の.
3 《米》 〈テストが〉客観形式の.
・⇒objective test.
4 目的の[に関する].
・an objective point (軍隊の)目標地点; 目的(地).
5 (描写される)対象に属する[に関係のある].
6 【医学】 〈症状が〉他覚的な, 本人以外の人にも認められる.
・objective symptoms 他覚症状.
7 【光学】 〈レンズが〉対象に近い, 対物の.
・⇒objective lens.
8 【文法】 目的格の, 目的格関係にある (cf. subjective 2).
・the objective case 目的格.
〜・ly adv.
〜・ness n.
(c1325) 《1620》
ML object
vus (adj.): ⇒object, -ive
objective complement🔗⭐🔉
obj
ctive c
mplement
n. 【文法】
1 目的(格)補語《例: We found him dead. における dead; cf. subjective complement》.
2 目的格補文《変形文法の用語; 目的語の位置に埋め込まれた文; 例: I think (that) John is mad. における斜体部》.
1870
ctive c
mplement
n. 【文法】
1 目的(格)補語《例: We found him dead. における dead; cf. subjective complement》.
2 目的格補文《変形文法の用語; 目的語の位置に埋め込まれた文; 例: I think (that) John is mad. における斜体部》.
1870
objective correlative🔗⭐🔉
obj
ctive corr
lative
n. 【文学】 客観的相関物《読者にある特定の感情を引き起こす力を持つ情況・(一連の)事件など; T. S. Eliot の用語 (1919) として有名だが, もとは W. Allston が用いた (1850)》.
ctive corr
lative
n. 【文学】 客観的相関物《読者にある特定の感情を引き起こす力を持つ情況・(一連の)事件など; T. S. Eliot の用語 (1919) として有名だが, もとは W. Allston が用いた (1850)》.
objective danger🔗⭐🔉
obj
ctive d
nger
n. 【登山】 客観的危険《落石・雪崩など登山技術とは関連のない危険》.
ctive d
nger
n. 【登山】 客観的危険《落石・雪崩など登山技術とは関連のない危険》.
objective lens🔗⭐🔉
obj
ctive l
ns
n. 【光学】 対物レンズ, 対物鏡《顕微鏡・望遠鏡などの光学器械において最初に物体の像を作るレンズ; 単に objective ともいう》.
ctive l
ns
n. 【光学】 対物レンズ, 対物鏡《顕微鏡・望遠鏡などの光学器械において最初に物体の像を作るレンズ; 単に objective ともいう》.
objective predicate🔗⭐🔉
obj
ctive pr
dicate
n. 目的格叙述語 (objective complement) 《Curme の用語》.
ctive pr
dicate
n. 目的格叙述語 (objective complement) 《Curme の用語》.
objective spirit🔗⭐🔉
obj
ctive sp
rit
n. 【哲学】 (Hegel 哲学における) 客観的精神《精神を主観的・客観的・絶対的の三つに分け, 客観的精神は法・道徳・人倫の 3 形態に分けられるとした; cf. absolute spirit, subjective spirit》.
ctive sp
rit
n. 【哲学】 (Hegel 哲学における) 客観的精神《精神を主観的・客観的・絶対的の三つに分け, 客観的精神は法・道徳・人倫の 3 形態に分けられるとした; cf. absolute spirit, subjective spirit》.
objectivism🔗⭐🔉
ob・jec・tiv・ism /
bd
kt
v
z
,
(
)b- |
bd
kt
-/
n.
1 【哲学】 客観主義《実在・真理・価値・規範などの客観性を承認する立場; cf. subjectivism》.
2 【倫理】 客観論[主義] 《価値・規範等を主観の所産でなく, なんらかの客観的な妥当性をもつものと見なす立場》.
3 【芸術】 客観主義《作者の思想感情よりも対象の客観的・写実的表現を重んじる主義》.
1854
bd
kt
v
z
,
(
)b- |
bd
kt
-/
n.
1 【哲学】 客観主義《実在・真理・価値・規範などの客観性を承認する立場; cf. subjectivism》.
2 【倫理】 客観論[主義] 《価値・規範等を主観の所産でなく, なんらかの客観的な妥当性をもつものと見なす立場》.
3 【芸術】 客観主義《作者の思想感情よりも対象の客観的・写実的表現を重んじる主義》.
1854
objectivist🔗⭐🔉
ob・j
c・tiv・ist /-v
st | -v
st/
n. 【哲学・芸術】 客観主義者.
1876
c・tiv・ist /-v
st | -v
st/
n. 【哲学・芸術】 客観主義者.
1876
objectivistic🔗⭐🔉
ob・jec・tiv・is・tic /
bd
kt
v
st
k,
(
)b- |
bd
kt
-,
b-←/
adj. 客観主義(的)の[に関する].
ob・j
c・tiv・
s・ti・cal・ly adv.
1883
bd
kt
v
st
k,
(
)b- |
bd
kt
-,
b-←/
adj. 客観主義(的)の[に関する].
ob・j
c・tiv・
s・ti・cal・ly adv.
1883
objectivity🔗⭐🔉
ob・jec・tiv・i・ty /
(
)bd
kt
v
i, -d
k- |
bd
kt
v
ti, -d
k-, -v
-/
n. 客観的[普遍的]妥当性, 客観性, 対象性 (cf. subjectivity).
1803
(
)bd
kt
v
i, -d
k- |
bd
kt
v
ti, -d
k-, -v
-/
n. 客観的[普遍的]妥当性, 客観性, 対象性 (cf. subjectivity).
1803
objectivize🔗⭐🔉
object language🔗⭐🔉
bject l
nguage
n.
1 【言語】 対象言語《言語研究の対象となっている言語; cf. metalanguage, target language》.
2 【電算】 オブジェクト言語《コンパイラーなどの翻訳先の言語》.
1935
object lens🔗⭐🔉
objectless🔗⭐🔉
bject・less
adj.
1 目的のない, 無目的の, あてのない (aimless).
・an objectless mode of life (別にこれという)目的のない生活様式.
2 【文法】 目的語をもたない.
〜・ly adv.
〜・ness n.
1805
object lesson🔗⭐🔉
bject l
sson
n.
1 実物[直観]教授《事物や現象を観察・実験させ, 生徒の感覚に訴えて学習させる教育方法》.
2 (ある原理の)具体的実例; 教訓となる戒め.
・Many automobile accidents are object lessons in the dangers of speeding. 自動車事故の多くはスピード違反の危険を具体的に教えてくれる.
1831
objector🔗⭐🔉
object-oriented programming🔗⭐🔉
bject-
riented pr
gramming
n. 【電算】 オブジェクト指向プログラミング《データとそれに対する操作を一体化したオブジェクトを単位とするプログラミング様式》.
object-plate🔗⭐🔉
bject-pl
te
n. (顕微鏡の)検鏡板.
1667
object program🔗⭐🔉
bject pr
gram
n. 【電算】 目的プログラム《プログラマーの書いたプログラムをコンパイラーまたはアセンブラーにより機械語に翻訳したもの》.
1959
object relationship🔗⭐🔉
bject rel
tionship
n. 【精神分析】 対象関係《自我とその精神作用の対象との間に成立する関係》.
object space🔗⭐🔉
object-staff🔗⭐🔉
bject-st
ff
n. 【測量】 箱尺, 準尺.
object world🔗⭐🔉
bject w
rld
n. 対象世界《具体的な対象を通じて理解される, 自己の外部の世界》.
1880
研究社新英和大辞典に「object」で始まるの検索結果 1-38。