複数辞典一括検索+

o-ra🔗🔉

o-ra rr

o-ra🔗🔉

o-ra r-〔ラテン〕

or・ache,or・ach🔗🔉

or・ache, ((主に米))or・ach rt, -|rt

or-a・cle🔗🔉

or-a・cle *rk, -|-〔初15c;ラテン語 oraculum(話す, 嘆願する, 祈る).「ora-(演説)+-cle(指小辞)=神の小演説」〕

【or-a・cle】 bnes🔗🔉

bnes(古代中国で)占いに用いた骨.

o-rac-u・lar🔗🔉

o-rac-u・lar rkjl, -|r-, ((英+))-

o-rc-u・lr・i-ty🔗🔉

【名】

o-rac-u・lar・ly🔗🔉

【副】

o-rac-u・lous🔗🔉

o-rac-u・lous rkjls, -|r-, ((英+))-

o-ra・cy🔗🔉

o-ra・cy rsi|-oral+literacy

o-rad🔗🔉

o-rad rd|-

O-ra・de-a🔗🔉

O-ra・de-a rdi, ((米+))-dr-

o-ral🔗🔉

o-ral *rl|-〔初17c;ラテン語 or-, os(口). or-(口)+-al(…の)〕

【o-ral】 rgument🔗🔉

rgument口頭弁論, 口論.

【o-ral】 apprach🔗🔉

apprach〔教育〕[the 〜] オーラルアプローチ《ミシガン大学の英語研究所が提唱した文型に習熟させる外国語教授法;アメリカでは audio-lingual method ともいう; →〜 method》.

【o-ral】 cvity🔗🔉

cvity (→【図】) 〔解剖・音声〕口腔.

【o-ral】 contracptive🔗🔉

contracptive〔医学〕経口避妊薬(【略】 OC;((略式)) pill).

【o-ral】 clture🔗🔉

clture口承文化.

【o-ral】 erticism🔗🔉

erticism〔精神医学〕口唇期性的亢進(こうしん), (キスなどによる)口唇性愛.

【o-ral】 examintion🔗🔉

examintion〔教育〕口答試験.

【o-ral】 histrian🔗🔉

histrian口述[口伝]歴史家.

【o-ral】 hstory🔗🔉

hstory口述[口伝]歴史(史料)《歴史上の出来事に直接参加した人に面接してテープ録音したもの》;口述[口伝]歴史の研究.

【o-ral】 hgiene🔗🔉

hgiene口腔衛生(dental hygiene).

【o-ral】 hygenist🔗🔉

hygenist((主に英))口腔衛生士(dental hygienist).

【o-ral】 introdction🔗🔉

introdction〔教育〕口頭導入, オーラルイントロダクション.

【o-ral】〜 Lw🔗🔉

〜 Lw〔ユダヤ教〕口伝(くでん)律法《モーセに啓示されたと信じられ, 口承されて後に主にミシュナー(Mishnah)およびゲマラ(Gemara)として成文化された宗教法》.

【o-ral】 mthod🔗🔉

mthodオーラルメソッド《 (1)難聴者に読話[読唇術](lip reading)で相手の言うことを理解させる方法;幼児が母語を学ぶように英語を教える口話法. (2)〔教育〕H. E. Palmer が日本に伝えた英語の教授法はオーラルメソッドの典型》.

【o-ral】 rehydrtion 〔212〕alts🔗🔉

rehydrtion 〔212〕alts〔医学〕経口補水塩《粉末で水に溶き服用;脱水症の予防に用いる;【略】ORS》.

【o-ral】 rehydrtion thrapy🔗🔉

rehydrtion thrapy〔医学〕経口補水療法《下痢による脱水症状を緩和する;【略】ORT》.

【o-ral】 sx🔗🔉

sxオーラルセックス(の行為), 口唇性交(oral-genital sex).

【o-ral】 socety🔗🔉

socety〔文化人類〕(文字のない)口頭[口述]社会.

【o-ral】 srgeon🔗🔉

srgeon〔医学〕 (1)口腔外科医. (2)((米))=dentist.

【o-ral】 srgery🔗🔉

srgery〔医学〕口腔外科.

【o-ral】 tradtion🔗🔉

tradtion(世代間や親から子への)口承, 語り伝え.

ral−formulic🔗🔉

【形】口承詩の, 口承型式の.

-ral・sm🔗🔉

【名】口話主義, 口話法《耳の聞えない人が手話によらず, 読話[読唇術]と発声により意思伝達を行なう方法およびその指導;cf. manualism》.

-ral・ist🔗🔉

【名】【形】

o-ral・i-ty🔗🔉

o-ral・i-ty rlti|-

-ral・ly🔗🔉

【副】オーラルで, 口頭で;口から, 経口で;口で, 口を使って‖〜 challenged 発音障害の《◆mute, dumb の婉曲表現》.

−o-ram-a🔗🔉

−o-ram-a -rm, -rm|-rm

O-ran🔗🔉

O-ran rn, rn, ((米+))orn, -rn, ((英+))rn, -, -rn, -

o-rang🔗🔉

o-rang r, -, o-|r, -

Orang As-li🔗🔉

Orang As-li r zli

or・ange🔗🔉

or・ange **rnd, -nd, nd, -|r-〔初14c;サンスクリット nraga(オレンジの木)〕

【or・ange】 bdge🔗🔉

bdge((英))オレンジバッジ《運転者が身体障害者であることを示す, 車のフロントガラスにはる車いすの絵入りシール;一般の運転者は駐車に際して譲らねばならない》.

【or・ange】 blssom🔗🔉

blssomオレンジの花《◆(1)純白で「純潔」の象徴;結婚式での花嫁はオレンジの白い花を髪にさしたり, 花束として持つ;最近では lilac, rose もこれに代用. (2)米国 Florida 州の州花》.

【or・ange】〜 Bwl🔗🔉

〜 Bwl〔アメフト〕[the 〜] オレンジボウル( →bowl game [事情])《 (1)米国 Miami 州にあるアメリカンフットボール競技場. (2)シーズン終了後, この競技場で行なわれる招待大学チームによるアメリカンフットボールの試合》.

【or・ange】 chrmide🔗🔉

chrmide〔魚〕Etroplus maculatus《アジア産のカワスズメ科の観賞魚》.

【or・ange】 crsh🔗🔉

crsh((米俗))オレンジ部隊《オレンジ色のジャンプスーツを着て暴動の鎮圧に当る警察隊》.

【or・ange】〜 Exprss🔗🔉

〜 Exprss〔南ア史〕[the 〜] オレンジ急行列車《Orange Free State を抜けて Cape Town から Durban まで往復した週2便の急行列車;cf. Blue Train》.

【or・ange】 flwer wter🔗🔉

flwer wter〔薬学〕橙花(とうか)水《オレンジの花の抽出蒸留液でケーキや菓子類の香料, 化粧水として使われる》.

【or・ange】 gods🔗🔉

godsオレンジグッズ《販売にかかる手間や利益率が中程度の商品》.

【or・ange】 hwkweed🔗🔉

hwkweed((米))〔植〕=DEVIL's paintbrush.

【or・ange】 jice[((英))sqush]🔗🔉

jice[((英))sqush]オレンジジュース(1杯)(【略】oj, OJ)( →orangeade).

【or・ange】 mlkweed🔗🔉

mlkweed〔植〕=butterfly weed. ▽〜 peel↓.

【or・ange】 pkoe🔗🔉

pkoeオレンジペコー《インド・スリランカ産の, 茎の先端の小さな葉や新芽から作る上質紅茶》.

【or・ange】 rugh-ie🔗🔉

rugh-ie-rfi〔魚〕Hoplostethus atlanticus《ヒウチダイ科の食用魚;大西洋・インド洋・ニュージーランド産》.

【or・ange】 sda🔗🔉

sda((米))=orangeade.

【or・ange】 stck🔗🔉

stckマニキュア用細棒.

【or・ange】 Snshine🔗🔉

Snshine((米俗))オレンジサンシャイン《LSD の一種》. ▽〜 tip↓.

Or-ange🔗🔉

Or-ange rnd, -nd, nd, -|r-

【Or-ange】 Cve🔗🔉

Cveオレンジコーブ《米国 California 州中部 Fresno の南東にある町》.

【Or-ange】〜 Free State🔗🔉

▽〜 Free State, [the 〜] オレンジ自由州《南アフリカ共和国中部の旧州;オレンジ自由国(1854-1900), 英領オレンジ川植民地(1900-10)を経て, 南アフリカ連邦の一州となった;州都 Bloemfontein;【略】 OFS》.

【Or-ange】rder [Ldge]🔗🔉

rder [Ldge][the 〜] オレンジ党( →Orangeman).

r・ange・de🔗🔉

r・ange・de -d

Or・ange・burg🔗🔉

Or・ange・burg rndbr-

r-ange・sm🔗🔉

r-ange・sm -z

r-ange・man🔗🔉

r-ange・man -mn, -mn

range−pel🔗🔉

【形】オレンジの皮の;柚肌(ゆずはだ)の.

range】 fngus🔗🔉

fngus〔菌類〕 →elf-cup.

range pel🔗🔉

1オレンジの皮《橙皮油・ジャム・マーマレードの原料》.

range・qut🔗🔉

【名】〔鳥〕ノドアカミツドリ(Euneornis campestris)《ジャマイカに生息するホオジロ科ノドアカミツドリ属の鳥》.

range・rot🔗🔉

【名】〔植〕=goldenseal.

r・ang・er-y🔗🔉

r・ang・er-y -ri|-i, -ri

range,range tp🔗🔉

range−tp, range tp (→【図】)

range・wod🔗🔉

【名】オレンジ材《木目(きめ)細かで堅い;彫刻・旋盤細工用》;[形容詞的に] オレンジ材の.

r-ang・ish,r-ang・(e)y🔗🔉

r-ang・ish, r-ang・(e)y

o-rang・u-tan,-・ou・tan,-・ou・tang🔗🔉

o-rang・u-tan, -・ou・tan, -・ou・tang rtn, -r-, -trutn, -, -, -tn, -t〔マレー語 rang(人)+tan(森). 「森の人」が原義〕

o-rate🔗🔉

o-rate rt, ((米+))ret, ((英+))-, -

o-ra・tion🔗🔉

o-ra・tion rn, -, ((英+))-〔初16c;ラテン語orare(嘆願する, 話す, 祈る). ora-(演説する)+-ation(…こと). cf. oracle〕

o-ra・tor🔗🔉

o-ra・tor rt, -|-〔初15c;orat-(演説する)+-or〕

-rat・ri-al🔗🔉

-rat・ri-al -tril|-t-

o-ra・tor・shp🔗🔉

【名】

Or-a・to・ri-an🔗🔉

Or-a・to・ri-an rtrin, -|rt-

or-a・tor-i・cal🔗🔉

or-a・tor-i・cal rtrk, -|rtr-〔初16c;oratory(雄弁(術))+-ical(…の)〕

or-a・tor-i・cal・ly🔗🔉

【副】

or-a・to・ri-o🔗🔉

or-a・to・ri-o rtri, -|rt-

or-a・to-ry🔗🔉

or-a・to-ry rtri|rti, -tri〔初14c;ラテン語 oratorium. 「orat-(代弁家, 雄弁者)(= orator)+-ory(場所)=代弁家たちが祈りのため集まる所」〕

or-a・to-ry🔗🔉

【名】

o-ra・tress🔗🔉

o-ra・tress rtrs|r-

o-ra・trix🔗🔉

o-ra・trix rtrks|r-

or-a・ture🔗🔉

or-a・ture rt-oral+literature

ジーニアス英和大辞典oraで始まるの検索結果 1-92