複数辞典一括検索+

0355.01 緊張する(心理)[緊張する]🔗🔉

0355.01 緊張する(心理)[緊張する] 緊張0170.02 固さ 緊張する 緊張が走る 緊張感 テンション テンス; 緊迫 緊迫感; 気が張る 気を張る 気張る 気持を張る 息筋張る 心の張り; 張り詰める 張り切る0554.02; 気が引き締まる 身が引き締まる; 気を引き締める 手綱を締める0391.04 螺子を巻く0749.12; 引き締まる 締まる 緊(し)まる 引き締める 引き絞(しぼ)る さびを利かす; 振粛(しんしゅく) 厳粛0681.08 厳しい; 気詰まり 気詰まる 気が詰まる 息詰(づ)まる 気を詰める 身の毛を詰める; 気が置ける0718.08 落ち着かない; 気重 気重し 気まずい0350.01; 肩が凝る 肩がつかえる; 息苦しい0320.04 胸が苦しい 胸苦しい0307.05; 胸が潰れる 胸が締め付けられる; 重苦しい 堅苦しい 物々しい 重々しい0019.01きつい0070.02 窮屈 圧迫感; 力み返る 力み0109.07 競(きお)い; 強張(こわば)り 強張る0170.03 硬直; 肩肘張る 四角張る きっとなる 堅くなる0089.04 こちこちになる; 鯱(しゃち)張り返る しゃっちょこばる 鯱(しゃち)こ張(ば)る 鯱張(しゃちほこば)る 鯱張(しゃちば)る しゃきばる 凛凛(りり)しい律律(りり)しい攣る0371.20 引き攣れる; どぎまぎする へどもどする まごまごする おどおどする どぎまぎ へどもど まごまご おどおど 上がる0558.05 気が取り上(のぼ)す; どきどきする どきどき0363.07 早鐘を撞(つ)くよう 早鐘を打つよう; 目をひきつらせる 目がひきつる 狐のように目をつり上げる; 揉み手 手を揉む; 神経を尖らせる 神経質になる; 固唾(かたず)を呑む 唾を飲む0309.11 息を呑む; ごくり ごくっ ごくん; ぴりぴり ぴりり ぴりっと ぴりっとする; ぴん ぴんと ぴーん; きりり きりりしゃんと きりりちゃんと; きゅっ ぎゅっ きゅっと ぎゅっと きゅうっ ぎゅうっ ぎゅーん 緊(ひし)と・犇(ひし)と; かちこち かちかち がちがち かちんかちん がちんがちん かっちんかっちん こちこち こちんこちん こっちんこっちん かちんこちん かりかり 【関連語】緊張病症状群[医] 【対語】弛(たる)む(心理)0356 0355.02 圧迫感[緊張する] 圧迫 圧迫感 圧力 強迫観念 プレッシャー; 追い込まれる 迫られる 切迫感0231.09緊迫 緊迫感 息苦しい0320.04 胸苦しい0307.05; 重圧感 重圧 負担 重荷; プレッシャーが掛かる 圧力がかかる 圧倒される 威圧される 負担が掛かる; 肩に力が入る; 押し潰される; プレッシャーを掛ける0762.12 負担を掛ける; 覆(おお)い被さる おい被(かぶ)さる 覆(おお)い掛かる 圧(お)しかかる

大シ ページ 1270 での心理単語。