複数辞典一括検索+
0320.04 疲れる[不健康]🔗⭐🔉
0320.04 疲れる[不健康]
疲れ 疲労 疲労感 労労(ろうろう) 草臥(くたび)れ;
疲弊困憊 疲弊 疲労困憊(ぱい) 困憊 困殆(こんたい) 困弊 困頓 窮困 疲憊 極度疲労[医] 過労;
憔忰(しょうすい) 羸憊(るいはい) 羸骸(るいがい);
疲倦(ひけん)・罷倦(ひけん) 倦憊(けんぱい)・倦罷(けんぱい) 倦罷(けんぴ)・倦疲 倦困(けんこん) 倦怠 倦怠感 倦労(けんろう) 倦(う)み疲る げんなりする うんざりする;
疲れる 疲れ切る 疲れ果てる 参る0562.03;
疲らす 疲れさせる 疲らかす;
草臥(くたび)れる 草臥(くたび)る 草臥れ果てる;
くたばる へたばる へばる ばてる よろよろする へたり込む がっくりする;
倒れる ぶっ倒れる ダウン ブレークダウン のびる 伸びる;
ぐったりする ぐんなりする くたくたになる グロッキー グロッギー ぼろぼろになる;
弓折れ矢尽く 刀折れ矢尽きる;
精根が尽きる 気がつきる 精も根も尽き果てる;
燃え尽きる 燃え尽き症候群[医] バーンアウト バーンアウト・シンドローム[医];
沈没する 油が切れる 薬が切れる 続かない0562.07;
奔命(ほんめい)に疲れる;
筋骨(すじぼね)を抜かれたよう;
綿(わた)のように疲れる 綿(わた)のよう;
しんどい0353.13 辛い 難儀;
顎を出す;
喘ぐ 喘ぎ喘ぎ 喘(あえ)ぎ;
息切れ 息を切る 息が切れる 息を切らす 息切る 息急(せ)き切る 息急く 息急(せ)き 息詰(づ)まる 息が詰まる 息苦しい 息がはずむ 息どおし 息衝(づ)く;
肩で息をする 肩息(かたいき) 片息;
虫の息 気息 気息奄々 奄々 息絶え絶え;
青息 青息吐息 青息を吹く 青息を吐(つ)く 五色の息 青息吐息五色の息 長大息 大息 嘆く0353.02;
お天道様が黄色く見える;
疲れ易い;
ああしんど;
ひー ひーひー ふうっ ふうふう ふーふー はー はーっ はあはあ はーはー ぜーぜー;
へたへた へとへと へなへな;
ぐたっ ぐたり ぐったり くたくた ぐたぐた;
ぐんなり ぐにゃり ぐんにゃり;
げんなり うんざり;
ふらふら よろよろ;
がっくり0555.01
【リスト】心労0361.05 服窶(ぶくやつれ) 心気痩せ;旅疲れ 旅窶(やつ)れ0327.59 旅痩せ;湯疲れ0327.58;花疲れ[春];立ち草臥(くたび)れる 立ち疲れる;足が棒になる 足が言う事を聞かない 足が笑う 筋疲労[医];慢性疲労[医];疲れ目;困臥(こんが) 困睡(こんすい) ばたんきゅう
0320.05 憔悴[不健康]
憔悴(しょうすい) 蕉萃 疲れる;
窶(やつ)れ 窶(やつ)し;
衰弱 虚労(きょろう) 虚耗(きょこう) 毀瘠(きせき);
窶(やつ)れる 窶(やつ)る 窶ればむ 窶(やつ)す 窶窶(やつやつ)しい;
衰える0117.01 衰え果てる;
体が続かない 息が続かない 身が持たない;
弱る0112.01 弱り切る 参る;
悴(かじ)く 悴(かじ)ける さらぼう;
足腰が立たない 火吹く力も無し 顎で蠅を払う 顎で蠅を追う 頤(おとがい)で蝿を追う 頭の上の蠅も追われぬ;
痩せこける 痩(こ)ける 痩せ衰える 痩せる0293.06;
枯燥(こそう) 枯痩(こそう) 痩羸(そうるい) 羸痩(るいそう) 癆(ろう);
面(おも)痩す 面(おも)痩せ 面窶(おもやつ)れ 小鼻が落ちる 頬(ほほ)がすく 頬(ほお)がこける;
衰顔・悴(すい)顔 衰色 衰容・悴容 衰躯;
青瓢箪 青瓢(ふくべ) 青み衰う 青ざめる 青ざむ 土気色 死色(ししょく);
顔色憔忰、形容枯槁す。[文章軌範・屈原];
足腰が立たない 腰が立たない;
喪家(そうか)の狗(いぬ) 喪狗(そうく);
しょぼしょぼ よろよろ
【リスト】傷悴(しょうすい);病衰 病羸(るい) 病(や)み耄(ほほ)ける;悪液質;老衰0698.11 老い嗄(が)れる0698.12
大シ ページ 1100 での【0320.04 疲れる[不健康]】単語。