複数辞典一括検索+
0371.24 喜色[表情・顔付]🔗⭐🔉
0371.24 喜色[表情・顔付]
喜色 嬉し顔 ほくほく顔 愉色;
喜色満面;
機嫌顔 心行き顔;
解顔(かいがん) 相好(そうごう)を崩す 表情を崩す 顔をくしゃくしゃにする 顔を綻ばす 綻(ほころ)ぶ 綻(ほころ)びる;
緩頬(かんきょう) 頬(ほお)がゆるむ 口許が緩む;
笑い顔 笑(え)み顔 笑(え)まい にこにこ顔;
夷(えびす)顔・恵比須顔 好(い)い顔;
破顔 破顔一笑0367.01 会心の笑み 笑顔;
弾ける;
にやつく にやにやする 笑(え)み曲がる;
笑みの眉 笑みの眉開く 眉を上げる;
目が輝く 目を輝かす0341.14 青眼視 青眼;
目を細くする0459.33 目を細める 目もなく;
目許が緩む 目許を綻ばす 目許が綻ぶ;
目尻を下げる 目尻が下がる;
辞色を和らげる 色を和(やわ)らげる 色を怡(よろこ)ばす 面(おもて)を和らげる 和(なご)ませる 和(なご)む 色を直す;
おどけ顔;
愛敬顔 会釈顔0739.05
0371.25 得意顔[表情・顔付]
得意顔 得意満面0656.03 得色(とくしょく) 得意気(げ);
誇り顔 自慢顔 自慢0656.05;
いんげん顔0656.01 因言顔;
大きな面 大きな顔 大面 でかい面をする;
我(われ)顔 己(おのれ)顔 我物顔 我在り顔;
我は顔 我は気色(きそく) 気色顔(きしょくがお);
勝(まさ)り顔・優(まさ)り顔;
賢顔(かしこがお) 賢(さか)し顔;
訳知り立(だ)て 訳知り顔 心得顔 得たり顔 所得顔 我知り顔;
教え顔 粋顔(すいがお);
仕こなし顔 事成し顔 出来(か)し顔 したり顔 手柄顔;
時得顔(ときえがお) 権柄(けんぺい)面 顔で人を切る;
目垂(だ)れ顔 目垂(だ)り顔;
満更でもない顔 脂下(やにさ)がる 顎を撫でる;
鼻高々 天下を取ったよう
大シ ページ 1339 での【0371.24 喜色[表情・顔付]】単語。