複数辞典一括検索+

0371 表情・顔付[IV 人間性]🔗🔉

0371 表情・顔付[IV 人間性] 0371.01 表情 0371.02 面持ち 0371.03 素振り 0371.04 容(かたち)を改める 0371.05 素顔 0371.06 澄まし顔 0371.07 勿体顔 0371.08 御為顔 0371.09 思わせ振り 0371.10 虚勢 0371.11 無表情 0371.12 見ざる聞かざる言わざる 0371.13 知らん振り 0371.14 恍(とぼ)け顔 0371.15 奥歯に剣 0371.16 浮かぬ顔 0371.17 思わず顔 0371.18 顔を顰める 0371.19 渋面 0371.20 眥(まなじり)を決す 0371.21 険相 0371.22 血相を変える 0371.23 憂え顔 0371.24 喜色 0371.25 得意顔 0371.26 赤面 0371.01 表情[表情・顔付] 表情 面持ち0371.02; 思い入れ 気味合(きみあい)の思い入れ; 感情表現 表現0479.01 表出 感情の表現0345; 一顰(いっぴん)一笑 顔癖; 顔をする 顔を作る; 顔に出る 色に出る 色に出ず 思い内にあれば色外にあらわる 心内にあれば色外にあらわる 色を隠せない; 顔に出す 色に出す 色を動かす; 思い零(こぼ)れる 零れる0180.04 込み上げる 漲(みなぎ)る0096.01滲む 滲み出る0180.02 滲ませる; 浮かぶ 浮き上る 浮かべる 漂う0180.14覗く 覗かせる 含む閃く 影が差す 掠める0387.09; 過(よ)ぎる 通り過ぎる0221.12動く うごめく0177.04 揺れる0177.07現れる 顕われる 現われ出る 呈する 現わす・顕わす・表わす0130.01; 飛び出る 飛び出す 出す; 投げ掛ける 向ける広がる0078.02; 〜がる; 言わぬばかり 顔に書いてある; 表情筋を伸縮させる; 表情たっぷり 表情豊か 百面相; 顔付【リスト】; 言色 声色 音貌 話し振り 言い様0480.01 【リスト】0500.02 口付き0194.13目付き0194.06; 様子0016.01 【関連語】顔面神経 表情筋0298.02痙攣 痙攣性チック[医] チック[医] 顔面痙攣[医];表情錯誤[医] 表出障害[医]

大シ ページ 1328 での0371 表情・顔付[IV 人間性]単語。