複数辞典一括検索+

0376.15 諭(さと)す[教育]🔗🔉

0376.15 諭(さと)す[教育] 諭(さと)す 教え諭す; 告げ諭(さと)す 説き諭す 言い諭(さと)す 言って置く; 言い聞かせる 言って聞かせる 説き聞かす; 言い含める 言い含(くく)む 申し含める 因果を含める 噛んで含める0480.19 説得0376.16; 訓諭 説諭 暁諭(ぎょうゆ) 諭(さと)し 諭旨 訓告 諭告 告諭; 垂訓 垂諭(すいゆ) 垂教(すいきょう); 諭示 訓示 訓示を垂れる; 訓戒・訓誡 教誨・教戒・教誡(きょうかい); 訓話 訓言 訓辞0505.27; 懇諭 厳訓(げんくん); 奨諭(しょうゆ); 来諭 来喩 面諭(ゆ) 託喩(たくゆ); 内諭(ないゆ) 0376.16 説得する[教育] 説得 説伏(せっぷく)・説服(せっぷく) 重説; 説く 説き聞かせる 言い聞かせる 言って聞かせる 申し聞かせる 申し聞ける; 申し含める 噛んで含める 言い含める0376.15 言い包(くる)める0503.04 説き伏せる 説き付ける 言向(ことむ)く; 説き進める・説き薦める; 口説く0763.16 口説き落とし 割り口説き; 口説く 掻き口説く 口説き落とす 説き落とす 口説き立てる 割(わ)っつ口説(くど)いつ; 情理を尽くす; 因果を含める 宣命(せんみょう)を含める; 口説き泣き 泣き落とし 泣き落とす0755.04; 折伏(せっぷく) 折伏(しゃくぶく)0675.21 布教0675.20 【形容】とくとく 篤(とく)と 篤(とっくり)と

大シ ページ 1365 でのさと単語。