複数辞典一括検索+

0387.24 懐しむ[思う]🔗🔉

0387.24 懐しむ[思う] 偲ぶ・賞(しの)ぶ0387.21 思い偲ぶ 思い遣る 【参】遠い目をする;懐しむ 憶(なつか)しぶ 懐しい 物懐しい 懐かしの〜;恋しい0722.01 恋しがる 頻(しき)りに思う 哀愁0353.07 心を離れない 心を放さない 今に忘れない 目に焼き付く 心に残る0381.04 消えない 【リスト】思親(ししん) 陶陶逐逐(とうとうちくちく) 停雲(ていうん) 0387.25 郷愁[思う] 郷愁 望郷 懐郷 思郷 郷思(きょうし) 思郷の念; 帰心矢の如し 帰心0212.02 里心; 郷夢 帰る空 ノスタルジア ノスタルジー ノスタルジック; 里心が付く ホームシック 懐郷病(かいきょうびょう); 郷涙; 追憶0387.23 懐旧0387.26哀愁0353.07; 愛郷 愛郷の念 愛郷心 郷土愛0793.11; 故郷忘じ難し 越鳥南枝(えっちょうなんし)に巣くう 首丘(しゅきゅう) 首丘(じゅきゅう); 蓴羹鱸膾(じゅんこうろかい)を思う 蓴鱸(じゅんろ) 蓴羹(じゅんこう); 胡馬(こば)は北風に依り、越鳥(えっちょう)は南枝(なんし)に巣くう。[古文真宝] 胡馬北風に依る 胡馬北風に嘶(いば)ゆ; 羈鳥(きちょう)は旧林を恋い、池魚(ちぎょ)は故淵(こえん)を思う。[陶淵明]; 池魚篭鳥(ちぎょろうちょう)に江湖山薮(こうこさんそう)の思い有り 池魚篭鳥(ちぎょろうちょう); 家書を寄せんと欲すれば意万重(おもいばんちょう)。[三体詩]; 流離(りゅうり)の愁い; 鳥は古巣に帰る 【関連語】埴生の宿 ホーム・スウィート・ホーム

大シ ページ 1424 での0387.24 懐しむ[思う]単語。