複数辞典一括検索+

0391.06 気を配る[注意する・用心する]🔗🔉

0391.06 気を配る[注意する・用心する] 心尽くし; 心配り 気配り 配慮 配意 心配0361.03; 心扱い 気扱い 心用い; 心遣い 気遣い 心遣り0364.03 思い遣り0647.21 気働き 心延(ば)え 算段; 心入(い)れ 心添え 心馳せ 心行(ゆ)かし; 砕心(さいしん) 摧心(さいしん) 腐心 腐心する; 高配 高慮; 心を尽くす 心を配る 気を配る 思い扱う 気を扱う 扱い尽(づ)く 心を用いる 意を用いる 心遣る 心を遣う 気を遣う 気を使う 気遣う 心を致す 心して 世話0749.07; 心砕く 心を砕く; 心を注ぐ 心を入れる 心を傾ける; 構う 忽(ゆるが)せにしない 腫物に触るよう せこを入れる0738.01; 目端を利かす; 思い做す 気持を酌む 気持を掬す 心を汲む 斟酌(しんしゃく)0406.07; 相手の立場に立つ 感情移入; 老婆心 婆心 老婆心切(しんせつ)・老婆親切; 献身的 献身0744.07; 己(おのれ)の欲せざる所、人に施すこと勿れ。[論語] 然らば凡て人に為られんと思うことは、人にも亦その如くせよ。[B]; 己(おのれ)のごとく汝の隣を愛すべし。[B]; 汝(なんじ)他国の人を悩すべからず、又これを虐(しいた)ぐべからず。汝(なんじ)らもエジプトの国に居(お)る時は他国の人たりしなり。[B]; 汝聾者(なんじみみしい)を呪うべからず、瞽者(めしい)の前に躓(つまづ)く物を置くべからず。[B] 0391.07 行き届く[注意する・用心する] 行き届く 気が付く0398.03; 痒い所へ手が届く 手が届く; 至れり尽くせり 何呉(なにくれ)と無く; 手取り足取り 差し手引き手 差す手引く手 箸を持って食うばかりに; 懇倒 懇切丁寧 御念の入った 面倒見(めんどうみ)がよい ユーザー・フレンドリー 丁寧; 慎密 周到; 万全を期す 万全 百全; 用意万端 準備万端怠り無し 諸事万端整う 十全の準備 準備完了0394.02; 手抜かり無い 手を抜かない 抜かりない 抜かりがない 手全(てまた)し 遺漏が無い 錙銖(ししゅ)を失わず 錙銖(ししゅ)を遺(のこ)さず 油零(こぼ)さず; 隙(すき)のない 隙(すき)がない 一分の隙もない 五分(ごぶ)も透かぬ; 絶妙 妙(みょう)を得(う)る ディプロマシー フィネス 上手0333.02凝る 凝(こ)った 凝りに凝った; 幅広く; 忠実(まめ) 気忠実(きまめ) 忠実(まめ)心 忠実忠実しい 小忠実(こまめ) 律儀・律義0664.04; 完全主義 完璧主義 パーフェクショニスト 完全癖 【形容】整然・井然 きちんと きちんきちんと ちゃんと;正確に 確実に 間違いなく 的確に 確か0400.16

大シ ページ 1438 での0391.06 気を配る[注意する・用心する]単語。