複数辞典一括検索+
0392.14 粗忽[不注意・不用心]🔗⭐🔉
0392.14 粗忽[不注意・不用心]
粗忽 軽忽(けいこつ) 鹵莽(ろもう);
そそかしい そそっかしい おっちょこちょい 頓的(とんてき)・頓敵;
落ち着きのない;
不用意 迂闊・迂濶;
浮いた 上付いた 上(うわ)付く 上(うわ)滑り 上擦る 上(うわ)調子 上(うわ)っ調子0349.05;
軽率 軽忽(きょうこつ)・軽骨(きょうこつ) 軽易(けいい) 容易(たわやす)し 安易 かるはずみ 軽はずみ 軽(かろ)はずみ;
軽々しい 軽軽(けいけい)に 軽軽(けいけい);
軽佻(けいちょう) 軽躁(けいそう) 軽佻浮薄 軽薄 浅薄0386.08;
軽挙 軽挙妄動0550.14 妄(みだ)りに・濫(みだ)りに・猥(みだ)りに;
どじ ぶま へま 抜けている 他愛ない たあいない たわいない 淡(あわ)そか;
あけらかん あけらぽん あっけらかん;
ぼやぼやする ぼけっとする うかうかする うっかりする;
空(うつろ)・洞(うつろ) 空(うつけ)・虚(うつけ) 上の空 鮟鱇の餌待ち 放心0360.05;
芋の煮えたも御存知ない;
阿房の話ぐい0375.09;
無謀 無茶 滅茶 無鉄砲 無茶をする 向こう見ず0550.05;
木登り川だち馬鹿がする;
御先者 慌て者・狼狽(あわて)者 慌てん坊 粗忽者0336.76 おいそれ者;
抜け作 抜け六 うっかり者 うん太郎 空(うつけ)者・呆気(うつけ)者 大空者;
御調子者 調子者 軽薄子 軽薄児 飛介・飛助 飛(と)び上(あ)がり者 跳ね者 とひょう者 無茶助;
跳ね返り 跳ねっ反(かえ)り;
ぼやっ ぼやっと ぼんやり ぼやぼや ぼけっと;
浮っかり うっかり うかと うかっと 浮っかと うっかと 浮かりと 浮かりひょんと うかりぽん うかうか;
ふわと
0393 予防[IV 人間性]
0393.01 警戒する
0393.02 警保
0393.03 消防
0393.04 予防する
0393.05 防止・耐性
0393.06 予防装置
0393.07 防災設備【リスト】
0393.08 安全装置
大シ ページ 1451 での【0392.14 粗忽[不注意・不用心]】単語。