複数辞典一括検索+
0386.08 浅はか[愚か]🔗⭐🔉
0386.08 浅はか[愚か]
浅はか 底が浅い;
⇔心浅い0392.11 心が浅い 心浅し;
浅近(せんきん) 浅短(せんたん) 浅知(せんち) 浅才(せんさい) 浅狭(せんきょう) 浅陋(せんろう);
浅々 浅々しい 浅い0152.03 浅ましい0336.22 〜の浅ましさ;
奥行きが無い 奥(おう)なし;
浅慮0388.03 浅膚(せんぷ) 膚浅(ふせん);
浅薄0414.01 寡薄(かはく) 手薄 薄い;
表面的 皮相 上(うわ)滑り;
上(うわ)調子 上(うわ)っ調子 調子がいい 上付いた 粗忽0392.14;
脆薄(ぜいはく) 軽薄0019.02 軽佻浮薄 軽浮(けいふ) 心が軽い 軽い 軽軽(かるがる)しい 軽軽(かろがろ)しい;
心少なし 心無い0648.11 無思慮;
無邪気 甘い 甘ちこい 心幼い;
単細胞 単純0058.05 短絡的 短絡;
浅瀬に仇(あだ)波 浅瀬を渡る;
朝三暮四[荘子];
御調子者 調子者 ミーハー;
軽薄子 軽薄児
0386.09 井の中の蛙[愚か]
井の中の蛙 井蛙(せいあ) 井底(せいてい)の蛙(かわず) 井底(せいてい)の蛙(かえる) 井底の蛙(かわず) 井(い)の内(うち)の蛙大海(かわずたいかい)を知(し)らず 井(い)の中(なか)の蛙大海(かわずたいかい)を知(し)らず 井蛙大海を知らず 井蛙は以て海を語るべからず 井蛙(せいあ)の見(けん);
井魚(せいぎょ) 井魚(せいぎょ)は共に大(だい)を語るべからず;
蜀犬日に吠ゆ;
鍵の穴から天をのぞく 管の穴から天を覗く 管を用いて天を窺う 針を以て地を刺す;
葦(よし)の髄から天井のぞく 葦(よし)の髄から天井を見る 火吹竹(ひふきだけ)から天を見る 管中(かんちゅう)より豹を窺う;
群盲象を評す 群盲象を模す 群盲象を撫でる 衆盲象を摸す 視野が狭い0386.14 一面観 担板漢(たんぱんかん);
足なき蛇足ある者を疑う;
遼東(りょうとう)の豕(いのこ) 田舎者の国自慢
【関連語】蝸角(かかく)
大シ ページ 1405 での【0386.08 浅はか[愚か]】単語。