複数辞典一括検索+
0397.14 覇道[方法・手段]🔗⭐🔉
0397.14 覇道[方法・手段]
覇道 権道 横(おう)道 邪道 邪道に走る 道に非(あら)ず;
マキアベリズム0763.02 マキャヴェリズム;
マキアベリスト マキャヴェリスト 覇者;
便法(べんぽう) 便法(べんぽう)を講ずる;
方便(ほうべん) 嘘も方便 武士は戦略坊主は方便;
手段を選ばず0396.09 手段を問わない 禁じ手 あの手この手0763.01 形振(なりふり)構わず 姑息 綺麗事ではすまない;
国家理由 レゾン・デタ 大儀、親(しん)を滅す。[左伝];
結果責任 結果説;
功利主義0542.03 現実主義;
暗躍;
直接行動;
尺を枉げて尋を直くす。[孟子] 小の虫を殺して大の虫を助ける0542.08;
人衆(おお)ければ天に勝ち、天定まれば亦(また)能く人に勝つ。[文章規範];
官には針を入れず、私に車馬を通ず。[志賀直哉];
四大声聞(しゃうもん)こしらえて、三界火宅を教え出(いだ)し、白牛(びゃくご)の車さし寄せて、直至道場さだまりぬ。[梁塵秘抄];
兵は詭道(きどう)なり。[孫子]0783.03;
血を以て血を洗う。[唐書]0776.13;
毒を以て毒を攻(せ)む。[普燈録] 毒を以て毒を制す;
暴(ぼう)を以って暴に易(か)え、其の非を知らず。[史記];
神は悩める者を悩みによりて救い、之(これ)が耳を虐(しいたげ)によりて開きたまう。[B]
0397.15 搦め手[方法・手段]
搦め手;
側面攻撃
【形容】裏手 背後0145.01 側面0140.03;人を射んとせば先ず馬を射よ 将を射んと欲すれば先ず馬を射よ
大シ ページ 1473 での【0397.14 覇道[方法・手段]】単語。