複数辞典一括検索+

0400.17 明確[見分ける・評価・批評・確か]🔗🔉

0400.17 明確[見分ける・評価・批評・確か] 明確; 明白 明々白々 明明(めいめい) 明らか0954.01; 明瞭 明了(めいりょう) 明亮(めいりょう); 明哲瞭明 明暢(めいちょう)・明鬯(めいちょう) 明晰; 明快 平明 分かり易い 自明; 鮮明 鮮やか0954.02; 透晰 クリア クリヤー クリスタル・クリア; 歴然 歴々然 歴歴 明歴歴(めいれきれき); 判然 判明 分明 釈然 亮(りょう)然 瞭然 一目瞭然; はっきり すっきり くっきり きっぱり はきはき; 果々(はかばか)しい・捗捗(はかばか)しい; 覿面 ありあり まざまざ; 目に見えている 目に見えて 目に見える; 手に取るよう 手に取るように 手に取るばかり; 火を見るよりも明らかなり0131.05; 掌(しょう)を指すが如く 掌(たなごころ)を指すが如く 掌(たなごごろ)を指す 指掌(ししょう); 画然 直截 截然0501.35 定定(さださだ)と; 歯切れが良い 歯切れよく 【関連語】論旨明快 自明の理 事理明白0420 0400.18 詳細[見分ける・評価・批評・確か] 詳細 精細 委細 詳審(しょうしん) 具(つぶ)さ・備(つぶ)さ; 委曲 委曲(つばら)か 委曲を尽くす; 詳密 細密 緻密 精密 綿密 厳密 周密 0084.02; 明細 精明(せいめい) 詳明(しょうめい); 詳悉(しょうしつ) 委悉(いしつ); 精微(せいび) 精緻 細緻; 至精(しせい) 底至り 精深(せいしん); 功緻(こうち)・工緻 精巧 精妙; ミクロ 微視的 ディテール 細部; 詳しい・精しい・細しい・委しい 詳(つまび)らか・審(つまび)らか 詳(つまび)らけし・審(つまび)らけし 詳(つばひ)らけし; 細細(こまごま) 細やか 事細か 事細やか 細かい0076.03; 微細にわたり 微細にわたって 微に入(い)り細(さい)を穿(うが)つ 手が篭む0059.02; 無隅仔細 細大洩らさず0101.01 巨細漏らさず 漏れ無く 遺漏無く 余すところなく 突っ込んだ; 隅から隅まで 在りと在らゆる 到る所0137.08; 一部始終 終始0239; 重箱の隅を楊枝でほじくる 喧(やかま)しい; 具(つぶ)さに・備(つぶ)さに 子細に・仔細に 【リスト】詳説 博引傍証;詳報0518.06;詳説0480.17穿鑿0404.03;リゴリズム リゴラス 専門的 【関連語】浅茅原(あさぢはら)(詳(つばら)・小野・茅生(ちふ))[枕詞]

大シ ページ 1498 での0400.17 明確[見分ける・評価・批評・確か]単語。