複数辞典一括検索+
0420 理屈に合う[IV 人間性]🔗⭐🔉
0420 理屈に合う[IV 人間性]
0420.00 理屈に合う
合理 道理 理(ことわり) 理屈・理窟;
疎達(そたつ)・疏達(そたつ);
合理的 リーズナブル ラショナル;
道理に適(かな)う 理にかなう 条理にかなう 理屈に合う 合う 条理が立つ 理屈が通る 理に当たる;
当を得る 満たす 満足する;
正当論0427.11 正論 筋論;
筋の通る 筋が通る 筋が立つ;
有理 理がある 一理ないでもない 一理ある;
平仄が合う 辻褄が合う;
話が合う 話は合う それなら話が分かる 割り切れる;
理路整然 論理的 ロジカル;
意味が通る 意味を成す;
組織的 システマティック;
体系的 系統的 秩序立つ0028.01;
一貫 一貫性 終始一の如し 首尾一貫0175.07 コンシステント コンシステンシー アルゴリズム;
無矛盾 無矛盾性 矛盾しない 相反しない;
相容れる 両立 両立する;
整合 整合性;
正当 正当性 正面(まとも) 正道 全(まっと)う;
正しい フェア フェアネス 是々非々0639.05;
道理歴々たり 歴歴0400.17;
自明の理;
事理明白 論旨明快 明暢(めいちょう)・明鬯(めいちょう);
一目瞭然 火を見るよりも明らかなり0954.01;
尤も 尤も至極 御尤も 本(ほん)に 如何(いか)にも 如何(いか)様 何様(なにさま) 此れあるかな 宣なるかな0496.03;
然(さ)もありなん 然(さ)もそうず 更なり 更にも言わず;
無理からぬ 無理もない;
故無しとしない 争われない 理の当然 当たり前0034.03 →勿論0494.02;
合理化 ラショナライズ;
正当化 ジャスティフィケーション;
正す・糺(ただ)す;
理非曲直(りひきょくちょく)を明らかにする 皮裏(ひり)の陽秋 黒白(こくびゃく)を明らかにする;
理を全うす 理を尽くす 道理を尽くす;
筋を通す 筋を立てる 筋道を立てる 訳を立てる 言い別ける 事を分ける 事を割る 事を割って;
辻褄を合わせる 弖爾乎波(てにをは)を合わせる・天爾遠波(てにをは)を合わせる 帳尻を合わせる;
理屈づける 理屈を付ける;
道理を詰める 道理詰め 理窟詰め・理屈詰め 理詰め;
理を責む 道理を責む 理責め0507.06 理屈責め 言葉詰め;
理に詰まる 理に落ちる;
理屈っぽい 理屈がましい 理屈を捏(こ)ねる0421.06;
理強(づよ) 理の昂ずるは非の一倍;
割り切る;
道理を弁える0384.05 達理(たつり);
厳密 周到 緻密 委曲を尽くす リゴリズム 詳しい0400.18
大シ ページ 1569 での【0420 理屈に合う[IV 人間性]】単語。