複数辞典一括検索+

0406.02 心当たり・図に当たる[察する・予測する]🔗🔉

0406.02 心当たり・図に当たる[察する・予測する] 心当たり 心当て 当(あ)て 当て込み 当て事(こと) 当て所(ど); 心計(しんけい) 心設け 心匠(こころだくみ); 存じ寄り 存じ当たり; 思惑 思い入れ 心頼み0753.01胸算用 胸勘定(むなかんじょう) 胸算(むなざん) 胸算(きょうさん) 胸算盤(むなそろばん); 積もり0339.05 心積もり 胸(むな)積もり 腹積もり; 見込み 見越し 見当 見通し 目論見 読み筋 観測 途方0397.02; 山を掛ける 山を張る 網を張る 目論む; 的を絞る 絞(しぼ)り込む; 目星を付ける 目星 目分量; 当て込む 見て取る 見込む 当たりを取る 目処(ど)を付ける 目算(もくさん)をつける 見当を付ける 当たりを付ける 目安を付ける; 見越す 見通す 見通しが立つ 見通しが付く 通察 睨(にら)む 見計らう 見計る; 目安が付く 当たりが付く 当てが付く 目算(もくさん)が立つ 目算(もくさん)がつく 見当が付く 先が見える 手が見える 見える 方角が付く0564.07; 有力視する; 思い当たる 嗅ぎ当てる 勘付く・感付く 気が付く 気付く0398.03; 感触を得る; 解決の糸口を掴む アリアドネの糸 ヒント 【関連語】御(お)見通し 御手(おて)の筋(すじ) 適中0032.05 的中0780.14 予測が当たる0408.01 0406.03 察する[察する・予測する] 察知 察し 明察 聡察 照察; 洞察 透察 窺知(きち) 見脈; お察し 賢察 高察 憫(びん)察 憐察; 諒察・亮察・了察; 察する 読む0398.06 読み取る; 伺い知る 窺い知る 見抜く 見透かす 見て取る 見咎(みとが)める; 気(け)取る 気付く0398.03 感付く 勘付く 感じ取る 感取(かんしゅ) 感知する 思い当たる 嗅ぎ分ける; 嗅ぎ付ける 嗅ぎ出す 言い当てる; 腹を読む 肚(はら)を読む 眉を読む 心を読む 顔色を窺う 顔色を読む 顔色を見る; 口裏から察する 口占(うら)を問う0404.06; 底が見える 先が見える; 想像が付く 想像に難(かた)くない; 思い做す 思い遣る; 思い設ける 心知る 情を知る; 色を察す 心情を察する

大シ ページ 1527 での0406.02 心当たり・図に当たる[察する・予測する]単語。