複数辞典一括検索+
0406.03 察する[察する・予測する]🔗⭐🔉
0406.03 察する[察する・予測する]
察知 察し 明察 聡察 照察;
洞察 透察 窺知(きち) 見脈;
お察し 賢察 高察 憫(びん)察 憐察;
諒察・亮察・了察;
察する 読む0398.06 読み取る;
伺い知る 窺い知る 見抜く 見透かす 見て取る 見咎(みとが)める;
気(け)取る 気付く0398.03 感付く 勘付く 感じ取る 感取(かんしゅ) 感知する 思い当たる 嗅ぎ分ける;
嗅ぎ付ける 嗅ぎ出す 言い当てる;
腹を読む 肚(はら)を読む 眉を読む 心を読む 顔色を窺う 顔色を読む 顔色を見る;
口裏から察する 口占(うら)を問う0404.06;
底が見える 先が見える;
想像が付く 想像に難(かた)くない;
思い做す 思い遣る;
思い設ける 心知る 情を知る;
色を察す 心情を察する
0406.04 見破る[察する・予測する]
看破 勘破(かんぱ);
御見通し 御手(おて)の筋(すじ);
洞見(どうけん) 洞視 洞観 洞察 洞徹 透察 透視;
看取 観取;
見抜く 見透かす 見透かされる 見通す0406.02;
見顕(あらわ)す 看破る 見破る;
見て取る 見取る 読み取る 窺い知る 見咎める 見受ける;
腹を読む 腹を読まれる 腹を見透かす 心を読む 言い当てる;
腹を見られる 眉毛を読まれる 眉を読む;
見え透く 透いて見える 腸(はらわた)が見え透く 丸見え0131.05;
階前万里;
すべて鳥の眼の前にて羅(あみ)を張(はる)は徒(いたづら)なり。[B]
【関連語】透視術 千里眼 読心術 テレパシー
大シ ページ 1528 での【0406.03 察する[察する・予測する]】単語。