複数辞典一括検索+

0501.27 早口[口をきく]🔗🔉

0501.27 早口[口をきく] 早口 早言(はやこと) 疾言(しつげん) 急言(きゅうげん); 口速(くちばや)・口早(くちばや) 口疾(くちど) 口疾(くちと)し; 舌疾(したど) 舌疾(したど)し 舌早(したばや)・舌速(したばや) 舌が回る; 立板に水すらすら0221.09 滑らか0166.02; 一気呵成 機関銃 矢継ぎ早に 矢継ぎ早(ばや) 【関連語】外郎売(ういろううり) 香具師(やし) 早口そそり0473.19 【対語】口遅(くちおそ)し;だら声0500.12 0501.28 口八丁手八丁[口をきく] 口八丁手八丁 口も八丁手も八丁 口も八挺手も八挺 口も口手も手 手八丁口八丁; 能弁0501.30 弁口(べんこう) 口弁(こうべん); 口上手 口達者 口調法 口器用(ぎよう) 口利き; 利き口 口利き口 口才 口賢(がしこ)い 口賢(さか)し; 口が旨い 口がうまい 口前うまし 口先が上手(うま)い 口が達者 口があがる 口可笑(おか)し 口清らか 口綺麗; 話し上手 言葉巧み 言(こと)好し; 言い回す 言いこなす いいこなし; 言葉に花実(はなみ)を交ぜる; 油口 滑らか 舌柔かなり; 口から先に生まれる 口では大阪の城も立つ; いけ口 いけ口たたく 利いた風な口 利いた風な口を利く 生意気を言う0336.49 生意気を言うな; 口巧(ごう)者; 口舌の雄 口舌の徒・口説(くぜつ)の徒0553.03

大シ ページ 1826 での0501.27 早口[口をきく]単語。