複数辞典一括検索+
0553.03 有言不実行[実行しない]🔗⭐🔉
0553.03 有言不実行[実行しない]
有言不実行 有言無実行;
実行が伴わない 腕無し;
口先だけの 口だけ;
善処する 考慮する 考えておく 前向きに考える 空文化 骨抜きにする 形骸化 空念仏0674.03 空手形0503.11 空約束;
食言0424.02 言を食む;
偽り表裏 言行が表裏する0648.18;
二枚舌0503.10 嘘;
空贅(からぜい)0822.05 空贅(からぜい)吐く0501.36;
計画倒れ 宵だくみの朝臥(ぶ)せり 夜鷹の食(じき)だくみ 夜鷹の宵 梟(ふくろう)の宵だくみ;
机上の空論0427.14 畳水練0386.07;
論語読みの論語知らず。;
医者の不養生 儒者の不身持 坊主の不信心 歌にばかり歌う;
鳴く猫は鼠(ねずみ)を捕らぬ 最も口数の多い者が最も実行しない者である 口叩(くちたたき)の手足(てた)らず;
眼高手低;
口舌の雄 口説の徒 口舌の徒0501.28;
鸚鵡よく言えども飛鳥を離れず[礼記]
0553.04 不履行[実行しない]
不履行0757.02;
すっぽかし すっぽかす 素矢(すや)・徒矢(すや);
肩透かし 肩透かしを食う うっちゃりを食う;
反故にする 反古にする 約束を反故にする 約束を破る 破約0757.03 破る
【参】違約処分;破算 御破算にする 解約0757.01;為外(しはず)す 〜し損う 失敗0565.02;未遂 尻切れ蜻蛉 中止0247.02 成らず0565.01 途中0245.01 果たさない 全うしない;投げ出す 投げる 放り出す 放棄0128.13;〜そびれる 宿諾(しゅくだく);差し控える 御(お)預け 伸々・延々;為(し)残し 為(し)残す 残務 取り残す0125.04
【リスト】デフォルト0851.08;変心0562.10
大シ ページ 2167 での【0553.03 有言不実行[実行しない]】単語。