複数辞典一括検索+
0502.11 語弊がある[口をきかない]🔗⭐🔉
0502.11 語弊がある[口をきかない]
語弊 語弊がある 誤解を招く0399.05;
言いにくい0502.06 言い難(がた)い 言い辛い;
言ったらなんだが 言っちゃ悪いが;
口にするのも汚らわしい;
耳障り 聞き苦しい0465.13
0502.12 無口[口をきかない]
無口;
寡黙 寡言 黙々 玄黙 むっつり;
言葉少(ずく)な 言い少(ずく)な 口少(ずく)な;
口数をきかない 口数が少ない;
口重(くちおも) 口重い 口が重い 口無し;
口堅い 口が堅い;
石仏(いしぼとけ) 石仏に物言わす;
石に謎かける 石に謎0507.13;
むっつり屋 黙(だま)りん だんまり 黙りん坊
【関連語】言葉が足りない(表現法)0479.13 不言実行0552.07
大シ ページ 1842 での【0502.11 語弊がある[口をきかない]】単語。