複数辞典一括検索+

0505.15 睦言[話・話す]🔗🔉

0505.15 睦言[話・話す] 睦言(むつごと) 睦言の葉 睦み語(がた)り; しんねこ しんねこ話 相言(あいごと) 蜜語; 痴話(ちわ)・昵話・千話 痴話言(ちわごと) 痴話(ちわ)る 艶言(えんげん) 歓語; 喃語 喋々喃々; 床(とこ)言葉 寝物語 ピロートーク 枕物語; じゃらくら0716.09惚気(のろけ) お惚気(のろけ) 惚気(のろけ)話 惚気(のろけ)る 0505.16 徒(むだ)口[話・話す] 徒(むだ)口・無駄口 徒(あだ)口 無駄言(ごと)・徒言(むだごと) 徒(いたずら)言 徒(あだ)言 徒(あだ)し言葉 徒(むだ)話; 無駄口をきく 無駄口を叩く; 閑語 閑言 閑文字; 贅弁 贅言 贅語 贅句 贅文 贅説; 冗舌 冗句 冗語・剰語 冗筆 冗文 冗談 煩語 言葉費(つい)え; 瑣言(さげん) 瑣談(さだん) 等閑言(なおざりごと) 漫言 漫(そぞ)ろ言(ごと) 漫語 漫談 口慰(なぐさ)み; 乱り言 乱れ言 妄(ぼう)談 妄語 妄言0424.02; 空言 空語 作話症[医] 由無し言(ごと); 戯言(たわごと) 痴(し)れ言(ごと); 駄弁 駄弁る 駄弁を弄する; 御託 御託を並べる 御託を上げる; 迂言; 寝言 唐人の寝言0401.08 世迷い言 囈(げい)語 河漢の言; 譫言(うわごと)・囈言(うわごと) 酔(え)い言; 言い乱る 口を弄する 口を弄(もてあそ)ぶ 阿呆桁叩く; 口に風邪を引かす 可惜(あったら)口に風ひかす; 宣(のた)巻く 管(くだ)を巻く; 油を売る; 口に税はかからぬ 口に年貢はいらぬ; 言葉の羅列 言葉のサラダ[医] 思考滅裂[医] 語漏[医]; 反復語唱[医]; むにゃむにゃ

大シ ページ 1859 での0505.15 睦言[話・話す]単語。