複数辞典一括検索+

0538.05 順境[幸運・時めく]🔗🔉

0538.05 順境[幸運・時めく] 順境 佳境 栄遇(えいぐう); 日の当たる場所0681.04 日が当たる; 順風満帆 波に乗る 好調0118.01 進歩0116.02; 前途有望 将来のある; 古き好き時代 【関連語】順風0992.09 順潮 上げ潮1021.04 上り坂1009.04 0538.06 世に出る[幸運・時めく] 世に出る 世に出(い)ず 出世0538.09; 世に入れられる 世に用いられる; 芽が出る1042.02 芽を出す 芽を吹く; 頭を擡(もた)げる 頭を上げる 台頭する0130.03 頭角を現わす 嶄然(ざんぜん)として頭角を見(あら)わす[韓愈]0039.04; 躍り出る 躍出 活躍0549.02巣立つ0530.10 羽撃(はばた)く 世に羽撃く 浮上する; 錐嚢(きりふくろ)を脱す 錐嚢(すいふくろ)を脱す 錐脱(すいだつ) 嚢中の錐 錐の嚢中に処(お)るがごとし 錐、嚢中に処(お)るが如し 錐袋にたまらず; 穎(えい)を脱す 穎脱(えいだつ); 魚(うお)が水を得る 魚(うお)の水を得たるが如し 虎嘯(こしょう); 驥足(きそく)を展(の)ぶ 手套を脱す0549.03; 見出(いだ)される 認められる; 紅は園生(そのう)に植えても隠れなし0037.03 片鱗を示す; 飛ばば必ず天に冲(いた)らん。[韓非子]; 世に出す 世に送る 世に送り出す 見出(いだ)す0402.03; 光を当てる 掘り出す 掘り起こす; 伯楽(はくらく)の一顧(いっこ) 【関連語】登竜門 伯楽 名伯楽;味酒に酒林は無用

大シ ページ 2064 での0538.05 順境[幸運・時めく]単語。