複数辞典一括検索+

0542.06 日和見[世渡り上手]🔗🔉

0542.06 日和見[世渡り上手] 日和見 日和る 形勢を伺う 様子見 様子を見る 様子を伺う; 洞ヶ峠 洞ヶ峠を極(き)め込む なりゆきいかん; 模様見 模様眺め; 日和見主義 オポチュニズム 便宜主義 御都合主義 オポチュニスティック; 内股膏薬 二股膏薬 二股 二股をかける 二瀬(ふたせ)川; 心は二つ、身は一つ 何方(どっち)付かず0411.03 無定見0427.20; 両天 両天秤 両天秤にかける0830.02; ずるを極める; 首鼠両端 首鼠両端を持す; 叛(はん)服常(つね)無し; 使い分け 使い分ける 態度が変わる; 牛を馬に乗り換える 馬を牛に乗り換える0665.05; 日和見主義者 便宜主義者 御都合主義者 オポチュニスト マッチポンプ; 二股(ふたまた)武士 【関連語】風見鶏 カメレオン 筒井順慶 0542.07 保身[世渡り上手] 保身 保身をはかる 保身術 【参】保身の術に長(た)ける 身を守る;御身大切(おんみたいせつ);遊泳術 官界遊泳術 泳ぐ 立ち回る;恋着 恋々 未練0544.12;右顧左眄0411.03 両天秤にかける0830.02;人を見る 態度が変わる;下士官根性;賢路を塞ぐ;柔なるは則ち之を茄(くら)い、剛なるは則ち之を吐く。[詩経];周して比せず。[論語]

大シ ページ 2106 での0542.06 日和見[世渡り上手]単語。