複数辞典一括検索+

0545.01 禁欲[欲がない]🔗🔉

0545.01 禁欲[欲がない] 禁欲 禁欲的; 制欲(せいよく) 節欲・節慾; ストイック ストイシズム; ピューリタニズム ピューリタン 0545.02 無欲[欲がない] 無欲・無慾; 寡欲 小欲・少欲; 清潔0024.03 清い 潔い; 清廉 廉潔 廉謹(れんきん) 廉直0647.23; 恬淡(てんたん)・恬澹(てんたん) 淡泊・澹泊・淡白 淡如・澹如 淡然・澹然(たんぜん) 淡々・澹々 さっぱり; 三不惑; 慎(つつし)み深い 奥床しい・奥懐しい 謹厳; 雲心月性(せい) 行雲流水; 冷灰(かい) 清狂(せいきょう) 枯木寒巌(こぼくかんがん) 高潔0647.08; 欲が無い 欲も得も無い0364.17; 損得を忘る →損得抜き0830.03 商売気が無い 身銭を切る0821.11; 欲を捨てる 欲塵を洗う 欲念を去る; 清貧に安んずる 清貧0838.03 武士は食わねど高楊枝0652.05; 金(きん)を泥(でい)に捨て玉を淵に沈む; 懐(おも)いを得失に忘る。[古文真宝]; 貪(むさぼ)らざるを以って宝と為(な)す。[左伝]; 富貴我(ふうきわれ)に於いて浮雲の如し。[古文真宝]; 貧賎に戚戚たらず、富貴に汲汲たらず。[古文真宝]; 一擲千金渾(いってきせんきんすべ)て是(これ)胆。家に四壁なきも貧を知らず。[唐詩選]; 聖人は物に凝滞せず[措辞]

大シ ページ 2130 での0545.01 禁欲[欲がない]単語。