複数辞典一括検索+

0552.08 言行一致[実行する]🔗🔉

0552.08 言行一致[実行する] 言行一致 有言実行; 実行0552.01 履行0756.08 実践 実践躬行(きゅうこう) 躬行(きゅうこう); 践行(せんこう) 践(ふ)み行なう 践(ふ)む 履(ふ)む; 言を践(ふ)む 践言(せんげん); 約束を守る0756.08 約束を果たす 約を履(ふ)む; 移木の信; 食言(しょくげん)せず。[書経] 武士に二言はない; 口と行ないとは一(いつ)にせよ 【関連語】名詮自性(みょうせんじしょう)・名詮自称(みょうせんじしょう) 名実相伴う0523.02 【対語】言行が表裏する0553.03 0552.09 遵行[実行する] 遵行 遵守0756.08; 意を体(たい)する 遣り抜く0564.03 守り抜く 守り通す 立て通す 立て抜く 〜の姿勢を貫く; 貫徹 初志貫徹 終始一貫0239; 挫けず 不屈0561.13; 不退転 不退; 自(みずか)ら反(かえり)みて縮(なお)くんば、千万人と雖(いえど)も吾往かん。[孟子] 【関連語】志操堅固 勁草 堅固 堅剛;歳寒松柏(しょうはく) 歳寒の松柏 松柏(しょうはく) 後凋(こうちょう);勁節 守節 節を守る 節を全うする 握節(あくせつ) 操を守る0317.06;節行(せっこう) 節操0664.06;三不惑0545.02;夷険一節[古文真宝] 0664.02 忠節【表現語句】0664.01

大シ ページ 2164 での0552.08 言行一致[実行する]単語。