複数辞典一括検索+
0559.04 一念天に通ず[努力]🔗⭐🔉
0559.04 一念天に通ず[努力]
一念天に通ず 至誠天に通ず;
虚仮(こけ)も一念 虚仮も一心 虚仮(こけ)の一心0559.12;
泰山の霤(あまだれ)も石を穿(うが)つ。[枚乘] 石をも鑿つ 雨垂れ石を穿つ 小水石を穿つ 涓滴(けんてき)岩を穿つ;
思う念力岩をも通す 石に立つ矢 山を移すほどの大(おおい)なる信仰[B] 愚公山を移す;
石の上にも三年居れば暖まる 石の上にも三年;
蟻の思いも天に届く 蚕の息も天へ上がる 蚕の息も天に至る;
為(な)せば成る;
大物(だいもつ)は削(はつ)り取り 塵積りて山となる0820.09;
精神一到何事か成らざらん[朱子]
【関連語】雪中(せっちゅう)の筍(たかんな) 雪中の筍(たけのこ);苦節十年 風節十年;面壁九年(めんぺきくねん) 九年面壁(くねんめんぺき)0675.04;桃栗三年柿八年0985.08 ローマは一日にして成らず0564.04
0559.05 少しの努力[努力]
一挙手一投足 一挙一動 一挙手 一投足 一指を染める 手を付ける 手を出す;
一簣(いっき)の功 一臂(いっぴ)の労 半肩担ぐ 小骨を折る 小骨 一骨
【対語】一挙手一投足の労を惜しむ;手を濡らさず 左団扇0542.20;手を拱(こまね)く 手を拱(こまぬ)く 手を袖にす 足を裾にす 首を襟にす;居(い)乍ら・坐(いなが)ら
大シ ページ 2194 での【0559.04 一念天に通ず[努力]】単語。