複数辞典一括検索+
0680.01 行事[儀礼]🔗⭐🔉
0680.01 行事[儀礼]
行事;
年中行事0284.01 月並行事・月次(つきなみ)行事 日中(にっちゅう)行事;
節句0286.12
0680.02 儀礼[儀礼]
儀礼 儀式 式 儀 式法 儀則(ぎそく) 式典 式事 セレモニー 会礼
【リスト】大典 重典(じゅうてん) 盛儀 盛典(せいてん);理(ことわり)の装(よそ)い 厳儀(げんぎ);吉礼(きちれい) 吉礼(きつれい);国儀(こくぎ) 雨儀(うぎ) 国旗掲揚;秘儀 密儀;廃典;通過儀礼 イニシエーション;農耕儀礼 狩猟儀礼;交通儀礼;百日晒し;清めの塩;祝賀式 祝う0679.02;初他火(ういたび) 初花祝(いわい) 初田(ういた)屋 湯浴び初め;結婚式0724.03 婚姻儀礼 挙式;葬送儀礼 葬法 告別式 追悼会0536.02 メモリアルサービス;鎮魂祭[冬]0675.15;戴冠式 即位式 即位の礼 大礼 御大礼;就任式;表彰式 弓取り式;除幕式 開会式 発会式0242.03 閉会式 納会 開院式 始球式;入学式 始業式 終業式 卒業式[春] 入社式 入団式;誕生儀礼 命名式;成人式 成年式 元服 本元服(ほんげんぶく) 始冠(しかん) 首服(しゅふく) 冠儀(かんぎ) 加冠(かかん) 烏帽子始め 髪をはやす 冠(かん)する
【参】元服親(おや) 烏帽子親(おや) 烏帽子子(ご) 烏帽子名(な);褌(へこ)祝い・兵児(へこ)祝い
【参】褌(へこ)親;賀寿0694.04;建設儀礼 落成式 定礎式 直会(なおらい) 上棟式 上棟祭 棟(むね)上げ 上棟 建前 屋固め 大工振る舞い 棟梁送り 大工送り
【参】上棟銭 家見舞0679.03;柿(こけら)落とし;落慶式 落慶 落慶供養 献堂式;開眼供養 開眼(かいげん) 入眼(じゅがん) 入眼(にゅうがん) 入眼(じゅげん)
【参】慶讃(きょうさん) 慶讃文(きょうさんぶん) 施餓鬼[秋];橋供養;貫通式;初筏式(しょばつしき)[春];消防出初式[新] 水上消防出初式[新];船(ふな)下ろし・船(ふな)卸し 進水式;軍隊式 入隊式 訓令式 栄誉礼 観兵式0788.09;キャンドル・サービス;聖火リレー 聖火ランナー
【参】聖火 聖火台
【関連語】祝い事は延ばせ、仏事は取り越せ;式次第 式次;神式 仏式 キリスト教式
大シ ページ 2668 での【0680.01 行事[儀礼]】単語。