複数辞典一括検索+

0684.13 俳味[粋]🔗🔉

0684.13 俳味[粋] 俳味 俳諧味 俳趣味; 仙味 仙風 仙骨 禅味 禅機(ぜんき); 飄(ひょう)逸 飄乎 飄然(ひょうぜん) 飄飄(ひょうひょう) 飄々乎 灑灑(しゃしゃ); 洒脱 洒然(しゃぜん) 軽妙洒脱 軽妙 洒落(しゃらく)・灑落(しゃらく) 洒洒落落(しゃしゃらくらく) 瀟洒(しょうしゃ)・瀟灑(しょうしゃ); 脱俗0543.04; 枯淡0960.05 枯淡の境 枯淡の境地 枯れる 乾(から)びる 蒼古(そうご)・蒼枯(そうご) 蒼勁(そうけい) 曝(さ)る 曝(さ)れる; 茶気 稚気 稚気愛すべし 童心0695.02 童心に返る; 茶味0684.14 軽(かろ)み; 可笑(おか)しみ おかし をかし 【関連語】低回趣味・低徊趣味 低回派;余裕派 0684.14 ユーモアとエスプリ(風流)[粋] ユーモア センス・オブ・ヒューモア ユーモラス ヒューモラス ユーモアを解する; 飄軽(ひょうきん)・剽軽(ひょうきん); 剽軽(ひょうげ) 剽軽(ひょうげ)る0604.11; 滑稽 諧謔 可笑しい0367.11; 茶気 茶味 茶目 御茶目; 道化・道外(どうけ); エスプリ ウィット0385.10 ウィットに富む 機知に富む; 洒落 洒落っ気 洒落る 洒落のめす; 軽妙洒脱 軽妙0413.02 軽(かろ)み; 味な 味のある 乙な 風狂・瘋狂0336.44 風騒 風癲(ふうてん); 飄逸; 戯(ざ)れ事0550.17 冗談事; 頓狂0035.03 頓興; ⇔ユーモアとエスプリ0479.18 【関連語】ユーモリスト 飄軽者0336.61 飄軽玉 戯(おど)け者 とひょう者 飛び上がり 飛び上がり者 跳ね者;道化師0597.13 コメディアン0595.09;地口0474.02 ジョーク0505.13コメディー 【対語】ユーモアを解さない0336.66

大シ ページ 2685 での0684.13 俳味[粋]単語。