複数辞典一括検索+
0695.04 幼時[幼年]🔗⭐🔉
0695.04 幼時[幼年]
幼時 少時 幼(おさな)どき 幼年期 幼年時代 子供時代 少年時代 少年期 少女時代 若い時分;
幼少の砌(みぎり) 騎竹(きちく)の年 竹馬(ちくば)の時 竹馬;
幼(おさな)育ち;
物心(ものごころ)付く 物心(ものごころ)が付く 人心付く
0695.05 赤子(あかご)[幼年]
乳幼児;
赤子(あかご) 赤子(せきし) 赤児(あかご) 赤ちゃん 赤ん坊 ベビー ベイビー おぎゃあ ねんね;
恋の固まり 愛の結晶;
新生児 新産児 当歳子(とうさいご) 生児(せいじ);
片子(かたこ);
乳児 乳呑児・乳飲児 若子(わかご)・若児(わかご) 哺乳児;
稚児(ちご)・児(ちご) 稚(やや) 稚児(ややこ) 緑児(みどりご)・嬰児(みどりご) 嬰(えい)児 幼孩(ようがい) 孩童(がいどう) 嬰孩(えいがい) 孩嬰(がいえい) 孩(がい)児 孺嬰(じゅえい) 孩提(がいてい) 孺孩(じゅがい) 産児 産子(うぶご) 産子(うぶこ)
【リスト】双生児0530.04 双子 ツイン 三つ児;ハイリスク新生児[医] ハイリスク・ベビー[医];未熟児 早生児(そうせいじ) 早産児 早熟児 月足らず 月不足 八月子(やつきご) 低出生体重児[医] 極低出生体重児[医] 超低出生体重児[医]
【参】八月子(やつきご)は育てど九月子(ここのつきご)は育たぬ 八月子(やつきご)は育たぬが七月子(ななつきご)は育つ;成熟児 過熟児 晩期産児 過期産児[医];逆子0530.02・逆児(さかご) 逆産(ぎゃくざん) 数珠(じゅず)掛け子 数珠(じゅず)掛けの子;胎児 孕(はら)み子 胎芽 試験管ベビー;死児 死産児 死胎(したい) 稚子(みずご) 水子;下ろし子(ご) 堕胎児
【関連語】胎位(たいい);顋門(ひよめき) おどり しんもん 泉門(せんもん);上がり付く;授乳期;初湯 産湯 産井(うぶい) 産着 おむつ0892.49;初(うい)立ち 初(うい)立つ;赤子の顔は七度(ななたび)変わる;赤子は百日百盥;産(うぶ)声0500.02
大シ ページ 2722 での【0695.04 幼時[幼年]】単語。