複数辞典一括検索+
0887 縄・紐ほか[VI 社会的活動]🔗⭐🔉
0887 縄・紐ほか[VI 社会的活動]
0887.01 縄
0887.02 綱
0887.03 紐
0887.04 弦
0887.05 針金
0887.06 鎖
0887.01 縄[縄・紐ほか]
縄 ロープ
[部分]縄目 縄手・畷(なわて);
縄尻
[形態]左縄;
小縄;
荒縄;
朽索(きゅうさく) 朽縄(くちなわ)
[材質]麻縄 鰹縄(かつおなわ);
棕櫚縄;
葛縄(かずらなわ) 葛綱(かずらづな);
藁縄;
浅茅の縄[夏・陰];
渋縄;
竹縄;
藤縄(ふじなわ)
[用途]標(しめ)・注連(しめ) 注連縄(しめなわ)[新]0889.02;
宝引(ほうびき)縄[新];
化粧縄;
差し縄・指し縄 緡(さし)縄 掛け縄 絡(から)げ縄 釣縄(つりなわ) 早物(はやもの);
投げ縄;
釣瓶縄1013.11 井戸縄 轆轤縄(ろくろなわ);
不動縄;
勢子(せこ)縄・列卒縄 追縄(おいなわ);
網縄 白(しら)縄;
鳴子縄[秋];
腰縄 取縄(とりなわ)・捕縄(とりなわ) 捕縄(ほじょう) 早縄 縲絏(るいせつ)・縲紲(るいせつ);
強請(もがり)縄;
荷縄(になわ);
背負い縄 連尺・連索(れんじゃく) 片連尺(れんじゃく);
口取り縄0936.04 口縄(くちなわ) 口差縄(くちさしなわ) 口綱(くちづな) 手縄(たなわ) 手縄(てなわ);
頚縄(くびなわ)・首縄 頚綱(くびづな)・首綱 遣(や)り縄
【関連語】縄綯(なわない) 縄綯(な)う[冬] 縄を綯う0863.34
大シ ページ 3474 での【0887 縄・紐ほか[VI 社会的活動]】単語。