複数辞典一括検索+

0121.02 人気がある[流行(はや)る]🔗🔉

0121.02 人気がある[流行(はや)る] 人気がある; 人気が出る 人気が集まる; 人気を博する0521.05 受けがいい 受ける お思(おぼ)えが良い 受けを取る 入りを取る 大向こうをうならす; 人気 受け・請け 客受け 俗受け 大受け 思(おぼ)え0341.07; ポピュラー ポピュラリティー スターダム; 騒がれる 騒ぐ 好まれる 好む; 人の輪に囲まれる 人垣が出来る 人が集まる0226.02 需要が有る 必要とされる 求められる 声が掛かる 好かれる0715.02 親しまれる 持てる 持て持て 大(おお)持て 客好き; 愛敬を取る 愛敬を売る 愛敬を呉れる; 俗に落ちる; 売れる 客が付く; 引っ張り凧 引く手数多(あまた) 引き攣(つ)り 引っ張り 網の目から手 網の目 娘一人に婿八人 一人娘に婿八人; 人気者 花形 売れっ子 寵児 時代の寵児 流行児 流行(はや)りっ子0318.16 八丁荒し; アイドル マスコット スター スーパースター; 呼び物 アトラクション 売り物 売り 売り物にする 看板 看板にする 看板娘 金の卵; 大入満員 満員御礼0096.03; 御座敷が掛かる 貰い引き 貰いが掛かる0318.16 是非貰い; 花をやる; 書き入れ 書き入れ時 書き入れ日 【関連語】当り狂言 ヒット曲0594.10;朝(あさ)恵比須 朝(あさ)恵比寿 0121.03 普及する[流行(はや)る] 普及; 広敷(ふ) 喧伝0520.25 弘布 流布0521.02 伝播 伝染 滲透 浸漬(しんし) 周流(しゅうりゅう) 広播(こうはん) 恢宏(かいこう) 頒行(はんこう) 頒布(はんぷ) 流通 流(る)伝 通用 通用する; 弥漫(びまん)・瀰漫 氾濫 繁殖 蕃息(はんそく) 蕃殖 蔓(まん)延 蔓延(はびこ)る; 行き渡る 行き亘る 播(ほどこ)る・延る・被る; 及ぶ 布(し)き流(なが)る 敷(し)く 波及 波紋を広げる 波紋が広がる; 出回り 出回る 公行(こうこう); 広がる 広まる・弘まる0078.02 広める 押し広める 埋め尽くす 通る 行なわれる 世に行なわれる 一般に行なわれる; 平(たいら)一面 世を挙げる0101.04 挙世(きょせい) 拳世滔々(とうとう); 衆知 知れ渡る 流行(はや)る; 聞こえる 人の口に上(のぼ)る0521.01 膾炙(かいしゃ) 人口に膾炙す0524.01; 症候群 シンドローム; エスカレーション エスカレートする 【形容】華々しい;遍(あまね)く0101.05・普(あまね)く 津津(つつ)浦浦 津津(つづ)浦浦 到る所0137.08 徹底0106.12 滔天(とうてん) 一味の雨 普遍 ユニバーサル

大シ ページ 351 でのはや単語。